今月の主題 血栓症とDIC
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    血栓症の治療と再発予防
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    心房細動と塞栓症予防
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                青崎 正彦
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                薄井 秀美
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                佐藤 加代子
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1国立横浜病院臨床研究部
                
                
                  2東京女子医科大学循環器内科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.1336-1338
                
                
                
                  発行日 1996年7月10日
                  Published Date 1996/7/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402905190
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ポイント
●心房細動(AF)で僧帽弁狭窄症,人工弁置換例,一過性脳虚血発作あるいは脳塞栓症の既往,高血圧(コントロールされている),うっ血性心不全,冠状動脈疾患,糖尿病,甲状腺機能亢進症を有する例は,塞栓症のリスクが高いのでワーファリン療法を行う.ただし,75歳を超えた例では脳出血のリスクがあるので,アスピリンを用いることもある.
●非弁膜症性心房細動(NVAF)では,ワーファリンはアスピリンの約2倍の塞栓症防止効果を有する.
●65〜75歳で塞栓症のリスクファクターのない例では,塞栓症の予防に,ワーファリンほどの効果はないがアスピリンも用いられる.
●除細動の前後にはワーファリン療法が必要である.

Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


