救急 図解・救命救急治療
急性呼吸不全の病態とファーストエイド
矢埜 正実
1,2
1都城市郡医師会病院麻酔科
2都城市郡医師会病院ICU
pp.740-744
発行日 1988年4月10日
Published Date 1988/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402221648
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
急性呼吸不全(respiratory failure)とは,血液ガスの異常「PaO2<50mmHg,PaCO2>50mmHg」がみられ,かつ正常の生活機能が営みえない状態が急に発症した場合をいう(図1).
注:肺気腫のような慢性疾患があり,風邪が誘因になり呼吸不全になった場合は,慢性疾患の急性増悪(acute on chronic)という.

Copyright © 1988, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.