今月の主題 膵疾患診療のトピックス
トピックス
セクレチン,パンクレオザイミンのラジオ・イムノアッセイ(RIA)
白鳥 敬子
1
,
渡辺 伸一郎
1
,
竹内 正
1
Keiko Shiratori
1
,
Shin-ichiro Watanabe
1
,
Tadashi Takeuchi
1
1東京女子医科大学・消化器内科
pp.586-587
発行日 1983年4月10日
Published Date 1983/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402218227
- 有料閲覧
- 文献概要
セクレチンのRIA
セクレチンは27個のアミノ酸よりなるポリペプタイドで,1902年BaylissとStarlingらにより強力な膵外分泌刺激ホルモンとして発見されたが,その分離同定(1961),化学合成(1966)には,約半世紀以上を要した.1968年,Youngらにより,はじめてセクレチンのradioimmunoassay(RIA)が報告された.しかし,当初およびその後,最近にいたるまで,assayの感度が低いために,食餌摂取後に起こる膵外分泌と一致した血中セクレチンの変動をとらえることはできなかった.1978年,Cheyら,Schaffalitzkyらにより,RIAの改良がすすみ,はじめてセクレチンの生理的な血中動態をとらえるに至った.
ここではCheyら1)の方法に準じ筆者ら2)が確立した高感度のセクレチンRIAを紹介し,その生理的意義にも一部ふれることにする.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.