今月の主題 呼吸不全の診療
呼吸不全の患者の診かた
呼吸機能検査―肺機能検査,パルスオキシメータ,血液ガス
東條 尚子
1
1東京医科歯科大学医学部附属病院検査部
pp.1376-1379
発行日 2010年8月10日
Published Date 2010/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402104564
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
ポイント
★呼吸不全の患者を診るときは,病歴にある呼吸機能検査結果から換気機能障害の分類とその重症度,経時的変化を把握する.
★フローボリューム曲線のパターンは疾患の特徴を表している.
★安静時の低酸素血症が軽度あるいはなくても,労作時に低酸素血症を呈する場合がある.労作が強いほど低酸素血症が出現しやすい.
★動脈血ガス分析で低酸素血症を認めた場合は,PaCO2,AaDO2開大の有無,pHから病態を解釈する.
![](/cover/first?img=mf.1402104564.png)
Copyright © 2010, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.