Japanese
English
委員会報告
2022年度老人看護専門看護師の活動実態調査報告(その2)—活動における課題と学会への要望について
Survey Report 2022 on Activities of Certified Nurse Specialist in Gerontological Nursing (Part2)—Challenges in Activities and Request to Japan Academy of Gerontological Nursing
吉岡 佐知子
1
,
河西 恵美
2
,
四垂 美保
3
,
高梨 早苗
4
,
竹崎 久美子
5
,
西田 珠貴
6
,
山下 いずみ
7
Sachiko Yoshioka
1
,
Megumi Kasai
2
,
Miho Shidare
3
,
Sanae Takanashi
4
,
Kumiko Takezaki
5
,
Jyuki Nishida
6
,
Izumi Yamashita
7
1松江市立病院
2順天堂大学
3青梅慶友病院
4神戸女子大学大学院看護学研究科博士後期課程
55):高知県立大学
6有馬温泉病院
7江別市立病院
1Matsue City Hospital
2Juntendo University
3Oume Keiyu Hospital
4Kobe Women's University Graduate School of Nursing Postdoctoral Course
5University of Kochi
6Arima Onsen Hospital
7Ebetsu City Hospital
pp.116-125
発行日 2025年7月31日
Published Date 2025/7/31
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
1.はじめに
一般社団法人日本老年看護学会(以下,本学会)では,2014年に専門看護師・認定看護師活動推進委員会(以下,本委員会)を設置し,本学会との関わりの深い老人看護専門看護師(certified nurse specialist in gerontological nursing;GCNS)および認知症看護認定看護師(certified nurse in dementia nursing;DCN)の活動推進に努めてきた.
超高齢社会を迎えたわが国においては,高度実践看護師であるGCNSへの期待も小さくないはずだが,認定者数は他領域に比べても多くはなく,まずは現在の活動やその成果を広くアピールすべきと考えられた.そこで本委員会の企画によりGCNSの活動実態調査を実施し,調査結果からGCNSの活動内容と成果については老年看護学第29巻2号において報告した(吉岡ら,2024).本稿では,GCNS活動における課題と学会への要望を中心に報告する.
Copyright © 2025, Japan Academy of Gerontological Nursing All rights reserved.