Japanese
English
事例報告
障害者グループホームで暮らす高齢知的障害者に対する訪問看護実践の一例
An Example of Visiting Nursing Practice for Elderly People with Intellectual Disabilities Living in a Group Home for the Disabled
村田 尚子
1
Naoko Murata
1
1同志社女子大学看護学部
1Doshisha Women's College of Liberal Arts Faculty of Nursing
キーワード:
訪問看護
,
障害者グループホーム
,
知的障害者
,
高齢者
,
事例研究
Keyword:
訪問看護
,
障害者グループホーム
,
知的障害者
,
高齢者
,
事例研究
pp.108-115
発行日 2025年7月31日
Published Date 2025/7/31
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
抄録
本研究の目的は,障害者グループホームで暮らす高齢知的障害者A氏の療養を支援した訪問看護師の看護実践を明らかにすることである.A氏の退院時から療養16週目までの期間において主として担当した訪問看護師から支援内容を聞き取り整理した.訪問看護師は,障害者グループホーム世話人の情報提供からA氏の障害特性を捉えることから始めていた.そして,不安や混乱による生活への支障が出ないように世話人と協働し,A氏に合ったコミュニケーションやケア方法を模索しながら実践につなげていた.また,病状の悪化により,治療方針や療養の場の選択が必要になったとき,A氏の後見人や世話人らに対して医療の専門家として情報提供を行い,関係者の意見の合意形成による意思決定支援を行っていた.そして,さらなる高齢化や重度化を見越して介護保険サービスなどの関連機関との連携を図り,A氏の高齢期を支える役割を担っていた.
Copyright © 2025, Japan Academy of Gerontological Nursing All rights reserved.