連載 データをチカラに—看護の質向上のための電子カルテデータ利活用術・4
データ源をどう選ぶか
松本 聡子
1
,
秋山 剛
2
,
李 慶姫
,
今中 雄一
3
1NTT東日本関東病院品質保証室
2世界精神保健連盟
3京都大学大学院医学研究科医療経済学分野 ヘルスセキュリティセンター
pp.598-603
発行日 2025年7月10日
Published Date 2025/7/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091713550350070598
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
診療情報の分類
前回までは,看護の質向上において診療情報(データ)の可視化が有益であるということと,可視化のコツについて,主に臨床指標を例に挙げながら説明しました。今回は,データ源をどう選ぶかについて,ご紹介したいと思います。
看護の質向上のために利活用するデータを,Excelファイルで作成した台帳に直接手入力で作成するのは,効率的ではありません。日々の診療・ケアを行う中で自然に得られるデータを二次利用できるのであれば,それが理想です。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.