増刊号 臨床ですぐ役立つ! 診療ガイドライン・手引き・指針のポイント解説
関連領域
18.アレルギー
喘息
山口 正雄
1
1帝京大学ちば総合医療センター第三内科(呼吸器)
キーワード:
気管支喘息
,
臨床的寛解
,
治療ステップ
,
生物学的製剤
,
Clinical Question
,
CQ
Keyword:
気管支喘息
,
臨床的寛解
,
治療ステップ
,
生物学的製剤
,
Clinical Question
,
CQ
pp.251-253
発行日 2025年4月30日
Published Date 2025/4/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091434910970050251
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
POINT
◆診断,病態,検査,治療で2型炎症の概念が幅広く盛り込まれた。
◆臨床的寛解の基準が提示された。
◆合計5種類の生物学的製剤の使い分けが提示された。
◆ICS/LABA/LAMA(いわゆるトリプル製剤)の位置づけが記載された。
◆最終章で6つのCQが記載された。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.