Japanese
English
増大号 「胃と腸」式 読影問題集2025—症例から学ぶ診断のポイント
咽頭・食道 13 Cases
Case 12
Case 12
高橋 一也
1
,
佐藤 裕樹
1
,
中島 尚
1
,
高村 佳緒里
2
,
寺井 崇二
1
Kazuya Takahashi
1
1新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野
2新潟大学大学院医歯学総合研究科分子診断病理学分野
キーワード:
好酸球性食道炎
,
EREFS
,
輪状溝
,
白斑
,
縦走溝
Keyword:
好酸球性食道炎
,
EREFS
,
輪状溝
,
白斑
,
縦走溝
pp.1259-1261
発行日 2025年10月25日
Published Date 2025/10/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.053621800600101259
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
臨床情報
30歳代,男性.主訴:つかえ感.既往歴:特記事項なし.現病歴:X−5年ほど前からつかえ感を自覚するようになった.X−2年に近医で上部消化管内視鏡検査(esophagogastroduodenoscopy;EGD)を施行されたが,特に異常は指摘されなかった.しかし徐々に症状が増悪し,食事は水で何とか流し込んでいた.X年に精査目的のため当科へ紹介され受診となり,EGD(Fig.1)を施行した.血液検査:WBC6,660/μL,好酸球500/μL,Hb 15.2g/dL,IgE 314IU/mL.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

