Japanese
English
特集 高次脳機能の知識を精神疾患診療に役立てる
神経発達症と高次脳機能障害
Applying the Viewpoint of Higher Brain Functions to Neurodevelopmental Disorders;What Cognitive Impairments Cause the Features of Autism Spectrum Disorder and Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder, and What is their Neural Basis?
佐久田 静
1
,
橋本 衛
1
Shizuka Sakuta
1
,
Mamoru Hashimoto
1
1近畿大学医学部精神神経科学教室・メンタルヘルス科
1Department of neuropsychiatry, Kindai University faculty of medicine, Osaka, Japan
キーワード:
神経発達症
,
neurodevelopmental disorder
,
自閉スペクトラム症
,
autism spectrum disorder
,
ASD
,
注意欠如多動症
,
attention-deficit/hyperactivity disorder
,
ADHD
,
社会性の障害
,
impairment of social communication and social interaction
,
不注意
,
inattention
Keyword:
神経発達症
,
neurodevelopmental disorder
,
自閉スペクトラム症
,
autism spectrum disorder
,
ASD
,
注意欠如多動症
,
attention-deficit/hyperactivity disorder
,
ADHD
,
社会性の障害
,
impairment of social communication and social interaction
,
不注意
,
inattention
pp.1230-1237
発行日 2025年9月15日
Published Date 2025/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670091230
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
精神科診療で出合う神経発達症として自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠如多動症(ADHD)を取り上げ,症候の背景に推察される認知機能障害と神経基盤を論じる。ASDの社会性の障害を引き起こす認知機能障害について全般的知能,心の理論,中枢性統合の障害の観点から述べ,その神経基盤を考察する。ADHDに関しては,高次脳機能としての注意の臨床的分類に沿ってADHDの不注意症状を再考する。そして不注意症状の神経基盤についてデフォルトモードネットワークとADHD治療薬を切り口に考察する。高次脳機能障害の視点で神経発達症を見直すことは,症候,認知機能,神経基盤の重層的な理解を可能にすること,そして神経発達症の研究でもたらされる知見は,高次脳機能の神経基盤を解明するヒントになることを提案する。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.