増大号特集 睡眠の正しい理解を促す70のトリビア
Ⅰ章 睡眠の基礎的疑問
Q3 夢の内容には意味がありますか?
佐藤 文昭
1
,
玉置 應子
1,2
1理化学研究所脳神経科学研究センター認知睡眠学理研白眉研究チーム
2理化学研究所開拓研究本部玉置認知睡眠学理研白眉研究チーム
キーワード:
夢見
,
dream
,
レム睡眠
,
rapid eye movement
,
REM sleep
,
ノンレム睡眠
,
non-rapid eye movement
,
NREM sleep
Keyword:
夢見
,
dream
,
レム睡眠
,
rapid eye movement
,
REM sleep
,
ノンレム睡眠
,
non-rapid eye movement
,
NREM sleep
pp.537-540
発行日 2025年5月15日
Published Date 2025/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670050537
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
A 夢の内容に意味があるのかは,まだわかっていません。夢見は創造的な発見と結び付けられています。たとえば,メンデレーエフは夢の中で化学元素の周期表を発見したと言われています。しかし,夢を見るメカニズムも,夢を見ることの役割も科学的には解明されておらず,夢研究における実験技術や検討の精緻化が期待されます。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.