Japanese
English
特集 消化器外科医があつかう希少腫瘍
各論
消化管NET・NEC—消化管神経内分泌新生物に対する化学療法
Systemic treatment for gastrointestinal neuroendocrine neoplasm
平野 秀和
1
Hidekazu HIRANO
1
1国立がん研究センター中央病院消化管内科
キーワード:
神経内分泌腫瘍
,
神経内分泌癌
,
ソマトスタチンアナログ
,
エベロリムス
,
プラチナ併用化学療法
Keyword:
神経内分泌腫瘍
,
神経内分泌癌
,
ソマトスタチンアナログ
,
エベロリムス
,
プラチナ併用化学療法
pp.1273-1278
発行日 2025年11月20日
Published Date 2025/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800121273
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【ポイント】
◆2019年版WHO分類において,消化管神経内分泌新生物(GI-NEN)は高分化型である消化管神経内分泌腫瘍(GI-NET)と低分化型である消化管神経内分泌癌(GI-NEC)に大別され,病態や治療方針が異なる.
◆転移性GI-NETの薬物療法として,ソマトスタチンアナログ,エベロリムス,ルテチウムオキソドトレオチド,ストレプトゾシンが使用可能である.
◆転移性GI-NECに対しては,プラチナ製剤を含む併用化学療法が標準治療とされているが,二次治療以降における標準的な治療法は確立されていない.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

