Japanese
English
研究と報告
急性期運動器疾患患者におけるAWGS2019とISarcoPRMによるサルコペニア該当率の比較
Comparing sarcopenia prevalence using AWGS2019 and ISarcoPRM in acute musculoskeletal patients
池本 大輝
1,2
,
徳田 光紀
1,2
,
森川 雄生
1,2
,
黒田 琴葉
1
,
藤沢 直輝
1
,
中山 直樹
1
,
寺田 奈穂
1
,
朝原 千尋
1
,
新名 美鈴
1
,
松本 大輔
2
Taiki Ikemoto
1,2
,
Mitsunori Tokuda
1,2
,
Yuki Morikawa
1,2
,
Kotoha Kuroda
1
,
Naoki Fujisawa
1
,
Naoki Nakayama
1
,
Naho Terada
1
,
Chihiro Asahara
1
,
Misuzu Niina
1
,
Daisuke Matsumoto
2
1社会医療法人平成記念会平成記念病院リハビリテーション課
2畿央大学大学院健康科学研究科
1Department of Rehabilitation, Heisei Memorial Hospital
2Graduate School of Health Sciences, Kio University
キーワード:
サルコペニア
,
超音波画像診断装置
,
筋厚
,
運動器疾患
,
サルコペニア肥満
Keyword:
サルコペニア
,
超音波画像診断装置
,
筋厚
,
運動器疾患
,
サルコペニア肥満
pp.197-205
発行日 2025年2月10日
Published Date 2025/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698220530020197
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 [背景]急性期運動器疾患患者を対象とし,異なる骨格筋量評価を採用したサルコペニアの診断基準であるAsian Working Group for Sarcopenia 2019(AWGS2019)とISarcoPRMによるサルコペニアの特徴を比較することを目的とした.[対象]急性期病院に入院した65歳以上の急性期運動器疾患患者164名を対象とした横断研究である.[方法]AWGS2019とISarcoPRMでサルコペニア該当率を比較した.さらに,性別と肥満度でサルコペニアの該当率を比較した.[結果]AWGS2019(40.2%)よりもISarcoPRM(59.1%)でサルコペニア該当率が有意に高かった(p<0.01).AWGS2019では女性で有意に高く(p=0.02),肥満度別(低体重群86.7% vs. 普通体重群39.8% vs. 肥満群7.3%,p<0.01)で有意な差を認めたが,ISarcoPRMでは有意な差を認められなかった.また,肥満群におけるサルコペニア該当率はISarcoPRMで56.1%と高かった.[結語]急性期運動器疾患患者において,ISarcoPRMはAWGS2019よりもサルコペニアの該当率が高く,特にサルコペニア肥満のリスクが高い者を見逃さずに評価できる可能性が示唆された.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.