Japanese
English
入門講座 特別支援教育とスクールカウンセリング・2
学校の現状とスクールカウンセラー
Special needs education and school counseling: current state of schools and school counselors
迎 美保
1,2
Miho Mukai
1,2
1東京学芸大学
2東村山むさしの幼稚園・保育園
1Tokyo Gakugei University
2Higashimurayama Kindergarten and Nursery school
キーワード:
スクールカウンセリング
,
特別支援
,
訪問リハビリテーション
Keyword:
スクールカウンセリング
,
特別支援
,
訪問リハビリテーション
pp.172-177
発行日 2025年2月10日
Published Date 2025/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698220530020172
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
ところで読者の皆様は,スクールカウンセラーという職種についてどれほどご存じだろうか? 心理職として,またスクールカウンセラーとしての筆者は,保護者との相談や特別支援の現場で,言語聴覚療法,作業療法,理学療法といったリハビリテーションにかかわる言葉を,頻繁に耳にし,口にしてきた.しかし,本稿を書き進めるためにふと立ち止まって考えてみると,現在筆者が医療施設や放課後等デイサービスなどに出向いて,直接リハビリテーションの現場を目にする機会はほとんどないことに気づかされる.リハビリテーション現場での実際のセラピーの様子は,学校や相談機関の面接で出会う保護者や子供から伝え聞くだけである.同様に本誌の読者の多くが,スクールカウンセラーという言葉を見聞きすることはあっても,実際に学校内でどんな機能をもち,どんな仕事をしていて,さらにはどんな資格や学びをもってその仕事に携わっているか,詳しくはご存じないことだろう.
そこで入門講座第2回である本稿では,まず学校現場の現状とともに,スクールカウンセラーという職種について皆さんにご理解いただくことから始めていきたい.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.