Japanese
English
特集 AIにより加速する生体分子デザイン
Ⅲ.機能性タンパク質分子デザイン
タンパク質デザインの薬物送達システムへの応用
Protein design for drug delivery applications
曽宮 正晴
1
Somiya Masaharu
1
1大阪大学産業科学研究所
キーワード:
タンパク質デザイン
,
DDS
,
細胞内送達
,
ナノ粒子
Keyword:
タンパク質デザイン
,
DDS
,
細胞内送達
,
ナノ粒子
pp.126-130
発行日 2025年4月15日
Published Date 2025/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.037095310760020126
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
近年,生成AIに代表される人工知能分野の発達の恩恵を受けて,望みの機能を持つタンパク質を計算機上で高精度にデザインすることが可能になってきている。タンパク質デザインの手法によって,標的の受容体に結合する小型タンパク質や,自己集合してナノ粒子を形成するタンパク質など,様々な機能を持つ人工タンパク質が多数つくり出されてきた。これらの人工タンパク質を使った多様な応用が検討されているが,その一つが,薬物を目的の組織や細胞に特異的に送達する薬物送達システム(drug delivery system;DDS)である。本稿では,人工的にデザインされたタンパク質がどのようにDDSに応用され得るのかを理解するうえで重要な,最新の研究の動向や今後の方向性などを紹介する。

Copyright © 2025, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.