特集 循環器診療 それ,ホント?
冠動脈疾患の薬物治療
LDLのコントロールはスタチンだけで用が足りるというのはホント? PCSK9阻害薬・ベムペド酸の役割は?
植木 康志
1
1信州大学医学部循環器内科教室
キーワード:
スタチン
,
エゼチミブ
,
PCSK9阻害薬
,
ベムペド酸
,
LDL-C
Keyword:
スタチン
,
エゼチミブ
,
PCSK9阻害薬
,
ベムペド酸
,
LDL-C
pp.2019-2022
発行日 2025年11月10日
Published Date 2025/11/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620122019
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎スタチンはLDLコレステロール(LDL-C)低下療法のキードラッグであるが,単剤ではLDL-C目標値を達成できない症例も多い.
◎LDL-C目標値が達成できない症例や,積極的な脂質低下が望ましいハイリスク患者では非スタチン製剤であるエゼチミブやPCSK9阻害薬の追加が推奨される.
◎ベムペド酸は新しいタイプの経口脂質低下薬であり,適切な脂質管理の一助になることが期待される.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

