特集 循環器診療 それ,ホント?
慢性冠動脈症候群(CCS)の診断と侵襲治療
狭心症が安定していれば血行再建をやらなくてもよい,というのはホント?
池村 修寛
1
1国家公務員共済組合連合会立川病院循環器内科
キーワード:
慢性冠動脈疾患
,
shared decision making
,
SDM
,
Patient Decision Aid
,
PDA
Keyword:
慢性冠動脈疾患
,
shared decision making
,
SDM
,
Patient Decision Aid
,
PDA
pp.2006-2010
発行日 2025年11月10日
Published Date 2025/11/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620122006
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎慢性冠動脈疾患における血行再建は,予後改善効果については限定的だが,症状緩和と生活の質(QOL)改善には有効性が示されている.
◎ただし,上記の恩恵は胸痛の強い症状に限られ,すべての患者に当てはまるわけではない.
◎治療選択にはshared decision making(SDM)が欠かせず,今後はPatient Decision Aid(PDA)の活用が期待される.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

