特集 アクションに繋げる能動的心電図読影—プライマリ・ケア医のための実践知
総論 心電図読影の基礎と作法
5 ST部分とT波
杉崎 陽一郎
1
1神戸大学医学部附属病院循環器内科
キーワード:
ST部分
,
T波
,
U波
,
虚血性心疾患
,
カリウム異常
,
たこつぼ症候群
Keyword:
ST部分
,
T波
,
U波
,
虚血性心疾患
,
カリウム異常
,
たこつぼ症候群
pp.1334-1338
発行日 2025年8月10日
Published Date 2025/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620091334
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎ST部分,T波,U波の正常・異常を正確に判断し,その所見から疾患を想起できる診断力の習得が求められる.
◎心電図異常に対して,鑑別疾患を挙げ,適切な検査・対応を選択する思考プロセスを日常診療で活用すべきである.
◎波形の変化を単なる所見に留めず,病態に結びつけて患者の診断と初期対応に役立てる姿勢が重要である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.