特集 明日から始める「性差医療」—性差とライフステージを考える
さまざまな場面における性差医学の役割(性差への配慮)と活用
性別違和により生じる困難への対応—生物学的性にとどまらないセクシュアリティと性の連続性
武田 裕子
1
1順天堂大学大学院医学研究科医学教育学
キーワード:
SOGI
,
性的指向・性自認
,
セクシュアリティ
,
グラデーション
,
性別不合
,
性別違和
Keyword:
SOGI
,
性的指向・性自認
,
セクシュアリティ
,
グラデーション
,
性別不合
,
性別違和
pp.333-338
発行日 2025年2月10日
Published Date 2025/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620020333
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎LGBTQという言葉をよく耳にするが,これらは性的指向・性自認のごく一部に過ぎない.
◎セクシュアリティには,生物学(解剖学)的な性以外の軸があり「グラデーション」を成す.
◎生下時に割り当てられた性別と性自認の異なるトランスジェンダーにとって,医療機関受診には大きな困難を伴い,健康格差の原因となっている.
◎医療機関には,誰もが安心して受診でき,職員が安全に働ける環境づくり,そしてそのための職員研修が求められる.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.