Japanese
English
原著
ハンセン病療養所におけるフットケアの創意工夫
Creative foot care in leprosy sanatoriums
古荘 晶子
1
,
中嶋 泰治
1
,
境 恵祐
1
Shoko FURUSHO
1
,
Taiji NAKASHIMA
1
,
Keisuke SAKAI
1
1国立療養所菊池恵楓園
1National Sanatorium Kikuchi Keifuen, Koshi, Japan
キーワード:
ハンセン病
,
末梢神経障害
,
フットケア
,
高齢者
Keyword:
ハンセン病
,
末梢神経障害
,
フットケア
,
高齢者
pp.547-552
発行日 2025年7月1日
Published Date 2025/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790080547
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 ハンセン病は抗酸菌の一種であるらい菌(Mycobacterium leprae)による皮膚と末梢神経が障害される慢性感染症である.患者の中には後遺症として重篤な末梢神経障害が残り,感覚障害や運動神経障害,自律神経障害を呈する症例が多く存在する.国立療養所菊池恵楓園には現在113名(2025年5月現在)の入所者を抱えており,高齢化が顕著である.ハンセン病では末梢神経障害の後遺症として手足の変形が生じるため,フットケア含め,毎日の皮膚の観察がとても大切である.怠ると,足趾切断や下肢切断となりかねないため,入所者の生命やQOLに関わる.今回ハンセン病の足病変の特徴について述べ,本施設でのフットケアの創意工夫について述べる.日常診療でハンセン病診療をする経験はあまりないと思われるが,当園での創意工夫が糖尿病性足病変,関節リウマチや整形外科疾患におけるフットケア診療の参考になればと考える.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.