書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

緩和ケア Vol.35 No.2

【特集】最新ひとまとめ!泌尿器症状の緩和ケア

緩和ケア Vol.35 No.2
本文を見る
  • 有料閲覧

青海社

電子版ISBN

電子版発売日 2025年4月9日

ページ数 80

判型 B5

印刷版ISSN 1349-7138

印刷版発行年月 2025年3月

書籍・雑誌概要

【特集】最新ひとまとめ!泌尿器症状の緩和ケア
 緩和ケアのセッティングにおいて、泌尿器症状に遭遇することは多い。これは、対象患者に高齢者が多いため、そもそも泌尿器症状の後発年齢層を対象としているという面と、がん病変自体による尿路への影響などが想定される。また、排尿は生理的な活動であり、それに伴う羞恥心や尊厳など、個別性がある患者の思いも大切にしていくことが求められる。
 このように、さまざまなことに対応していく必要がある泌尿器症状であるが、専門的な知識を学習する機会は限られるのが現状ではないかと思われる。泌尿器科の専門家をはじめとして、周辺領域の専門家と緩和ケア専門家も加えて多角的な視点から泌尿器症状をまとめた。

目次

特集にあたって 山口崇,青山真帆 084

排尿障害の理解と血尿へのアプローチ
1 下部尿路機能障害の基礎知識 鈴木孝尚 085
2 排尿障害に対する薬剤の知識整理 西畑雅也 091
3 緩和ケア期の血尿・血尿による膀胱タンポナーデへの対応 黒本暁人 097
4 血尿に対する緩和放射線治療 尾形 毅 103
5 血尿に対する血管内治療(IVR) 田中峻希 107

さまざまな場面での実践のポイント─尿路
1 悪性尿路閉塞時の尿路デバイス選択の考え方─尿道カテーテル,膀胱瘻,尿管ステント,腎瘻 熊野晶文 110
2 尿路変向後のケアと注意点 松原康美 116
3 尿路デバイス留置中の尿路感染症への対応 藤田崇宏 121
4 夜間頻尿─本当に尿路症状? 鶴田慧司郎,山口崇 126

さまざまな場面での実践のポイント─会陰部痛
会陰部痛に対するペインクリニック的アプローチ ─サドルフェノールブロック,不対神経節ブロック,脊髄鎮痛法 西原侑紀 132

さまざまな場面での実践のポイント─排尿ケア
最期まで「トイレに行く」を支えるケア 武見綾子 136

連載
・落としてはいけないKey Article 58
ヒドロキシジンとハロペリドールの併用投与は,がん患者のせん妄を悪化させなかった平山貴敏,森田達也 140
・FAST FACT(61)
食に関する苦悩 天野晃滋 146
・のぞいてみよう国際学会最前線(30)
Primary Palliative CareやTransitional Careを中心に学んできました
─家庭医やプライマリケア医の国際学会であるWONCA Asia Pacific Conferenceに参加して 高橋佑輔 147
・な~るほどちょこっとレシピ(2)
味覚異常がある時のおすすめレシピ「ネギ塩レモンだれ」 佐々木まなみ 150
・看護師の緩和ケアチーム エントランス(話 輪 和)(2)
ゆっくり一歩づつ─患者・家族に寄り添いながら 北原悦子 152
・ホスピス緩和ケアの日々(41)
裾野忠犬物語 相河明規 154
・仕事人の楽屋裏(58)
林ゑり子 156

Information 125
書評 159
次号予告 160