書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪脳神経外科診療プラクティス 3≫

脳神経外科医のための脳機能と局在診断

脳神経外科医のための脳機能と局在診断
本文を見る
  • 有料閲覧
≪脳神経外科診療プラクティス 3≫

筆頭著者 三國 信啓 (編)

文光堂

電子版ISBN

電子版発売日 2022年3月7日

ページ数 348

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-8306-2403-2

印刷版発行年月 2014年10月

DOI https://doi.org/10.50936/9784830624032

書籍・雑誌概要

たくさんの神経症候を羅列し細かく解説するということはせず,脳神経外科診療に重要と思われる神経症候をピックアップし,それぞれについて「メカニズム」「分類」「評価(診断)」という項目ごとにまとめるかたちを基本とした.さらに,治療などに関する追記が必要と考えられた項目には,ワンポイントアドバイスという形で加え,通読することよりも必要な時に必要な部分のみを読むという状況を想定して編集した.

目次

I. 意識
 1.意識のメカニズム
 2.意識障害の分類
 3.意識障害の評価
II. 局所症状と原因病巣
 1.運動障害
 2.知覚障害
 3.言語障害
 4.視覚障害
III. 運動麻痺
 1.運動麻痺のメカニズム
 2.運動麻痺の分類
 3.運動麻痺の評価
 4.適切なリハビリテーションの選択
IV. 不随意運動
 1.不随意運動のメカニズム
 2.不随意運動の分類
 3.不随意運動の評価
  【O】ニューロモデュレーション治療
V. 言語機能
 1.言語機能障害の分類
 2.言語機能の評価
 3.適切なリハビリテーションの選択
VI. 認知機能
 1.認知機能のメカニズム
 2.認知機能障害の分類
 3.認知機能の評価
 4.認知機能障害患者の適切な対応
VII. 知覚障害と痛み
 1.知覚障害と痛みのメカニズム
 2.知覚障害と痛みの分類
 3.知覚機能の評価
 4.痛みの評価
  【O】難治性疼痛の治療
  【O】頭痛の治療
VIII. 視覚
 1.視覚のメカニズム
 2.視覚障害の分類
 3.視覚機能の評価
IX. 眼球運動
 1.眼球運動のメカニズム
 2.眼球運動障害の分類
 3.眼球運動の評価
X. 嚥下機能
 1.嚥下のメカニズム
 2.嚥下障害の分類
 3.嚥下機能の評価
XI. 歩行
 1.歩行のメカニズム
 2.歩行障害の分類
 3.歩容の評価
XII. 膀胱直腸障害
 1.排尿のメカニズム
 2.排便のメカニズム
 3.膀胱直腸障害の分類
 4.膀胱直腸障害の評価
XIII. 精神症状
 1.精神症状(幻覚,妄想)のメカニズム
 2.精神症状(情動障害)のメカニズム
 3.精神症状の分類
 4.精神症状の評価
  【O】定位・機能神経外科手術でみられる精神症状
  【O】てんかんと関連の深い精神症状
XIV. 顔面神経麻痺
 1.顔面神経の解剖と機能
 2.顔面神経麻痺の分類
 3.顔面神経麻痺の評価
 4.顔面神経麻痺の適切なリハビリテーション
XV. 小脳の障害と運動失調
 1.小脳の解剖と機能
 2.小脳機能障害の分類
 3.小脳機能障害の評価
XVI. 失行,失認,半側空間無視
 1.失行
 2.失認
 3.半側空間無視
XVII. てんかん
 1.発作のメカニズム
 2.てんかん脳波とその評価
 3.手術可能なてんかんの分類
索引

*【O】:One point advice