書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
がんゲノム病理学
筆頭著者 田中 伸哉 (編)
文光堂
電子版ISBN
電子版発売日 2022年1月17日
ページ数 234
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-8306-0485-0
印刷版発行年月 2021年12月
書籍・雑誌概要
がんゲノム医療の実現に向けて,ますますその重要性が高まる分子病理学.本書前半では分子生物学などのがんゲノム医療の礎となる知識はもちろん,DNA・RNAシークエンスやエピゲノム解析,FISHなど,各解析手法について学んでいく.後半では,分子病理専門医には欠かすことのできない,病理検体に基づくゲノム解析やエキスパートパネルなどの実践的な知識とともに,バイオバンク,AIなどの革新的な技術の活用についても解説する.
目次
第1章 分子病理学の基礎知識
Ⅰ.がんゲノム病理学の歴史と現状
Ⅱ.分子病理学的解析手法
Ⅲ.分子病理診断における検査の品質保証
COLUMN がん遺伝子物語 がん遺伝子の研究で明らかになったチロシンリン酸化の役割
練習問題
第2章 ゲノム医学の基礎知識
Ⅰ.分子生物学
Ⅱ.分子腫瘍学
Ⅲ.遺伝性腫瘍
練習問題
第3章 ゲノム医学における解析手法
Ⅰ.DNAシークエンス
Ⅱ.RNAシークエンス
Ⅲ.エピゲノム解析
Ⅳ.FISH
Ⅴ.リキッドバイオプシー
COLUMN シークエンサーの開発競争とコストの変遷
練習問題
第4章 病理検体に基づくゲノム解析
Ⅰ. 病理検体の処理と核酸抽出
Ⅱ. 核酸品質とシークエンス
Ⅲ. バイオインフォマティクス解析
Ⅳ. 組織診断とゲノム解析
COLUMN 腫瘍細胞含有割合の判定
練習問題
第5章 がんゲノム医療の臨床
Ⅰ. コンパニオン診断薬・診断システム
Ⅱ. がんゲノムプロファイリング検査
Ⅲ. エキスパートパネルにおける病理医の役割
Ⅳ. エキスパートパネルにおける治療選択
COLUMN がんゲノムプロファイリング検査を支えるチーム力
練習問題
第6章 バイオバンクと医療ビッグデータ
Ⅰ. ゲノム医療とバイオバンク
Ⅱ. デジタル病理画像とAI
Ⅲ. ゲノム診断・研究における個人情報の保護・倫理に関わる知識
COLUMN デジタル病理の未来図
練習問題
第7章 症例問題
症例1 腹膜がん
症例2 上行結腸がん
症例3 皮膚腫瘍
症例4 子宮体がん
症例5 脳腫瘍
索 引