書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
BRAIN NURSING(ブレインナーシング)2025年1号
特集:脳の障害理解は解剖が9割 患者さんを理解し、あすのケアに生かす
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年2月1日
ページ数 160
判型 B5判
印刷版ISBN 978-4-8404-8549-4
印刷版発行年月 2025年1月
書籍・雑誌概要
特集:脳の障害理解は解剖が9割 患者さんを理解し、あすのケアに生かす 脳神経看護はおもしろい!
脳神経疾患病棟ナースだけでなく、救急・ICU、回リハ病棟ナースなど、脳神経疾患患者さんを看護するすべてのナースに向けて届けます。
毎号1つのテーマを深く掘り下げ、看護に役立つ実践的な知識に最新知見を交えてわかりやすく1冊にまとめて解説します。
むずかしい・ニガテな脳神経看護を“おもしろい”に変えるバイブルとして、新人ナースの自己学習、プリセプターになるナースの振り返り学習など、さまざまな場面で使える内容が満載です!
目次
【特集】
脳の障害理解は解剖が9割
患者さんを理解し、あすのケアに生かす
プランナー 高橋 淳 近畿大学
【1章 脳の構造と機能】
■01 脳の構造
辻 潔 近畿大学病院
■02 頭皮と頭蓋骨
■03 頭蓋骨の内側面と脳神経の関係
眞田寧皓 近畿大学
■04 脳の血管
原 健司 広島大学
■05 脳脊髄液
吉岡宏真 近畿大学
■06 脊髄
福田美雪 社会医療法人信愛会 信愛会脊椎脊髄センター
【2章 障害のメカニズム】
■01 意識障害
古川健太郎 近畿大学病院
■02 脳ヘルニア
濵田有深 近畿大学
■03 失語・失行・失認
■04 認知症・軽度認知障害
林 真由美 近畿大学病院
大槻俊輔 近畿大学病院
■05 運動麻痺
内山卓也 近畿大学
■column パーキンソン病
宮内正晴 和泉市立総合医療センター
■06 聴覚障害(聴神経腫瘍)
江口盛一郎 東京女子医科大学
■07 視覚障害
奥田武司 近畿大学
■column ブラウン・セカール症候群
福田美雪 社会医療法人信愛会 信愛会脊椎脊髄センター
■08 摂食嚥下障害
田中寛大 近畿大学病院
■09 小脳の障害:運動失調
安田竜太 三重大学医学部附属病院
■10 排尿障害
田中寛大 近畿大学病院
■11 脳血管障害
1 出血性脳血管障害:高血圧性脳内出血
岩倉倫裕 近畿大学
2 出血性脳血管障害:くも膜下出血
藤島一紘 近畿大学病院
3 閉塞性脳血管障害
布川知史 近畿大学病院
■12 髄液の障害:水頭症
吉岡宏真 近畿大学
【トピック】
■ひろげる! 深める! 脳神経ナース+トピック
中川莉沙 マツダ株式会社 マツダ病院
■能登半島地震における災害時感染制御支援チームDICTの活動
加來浩器 防衛医科大学校 防衛医学研究センター
・次号予告