書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
認知症ケアガイドブック
筆頭著者 公益社団法人 日本看護協会 (編集)
照林社
電子版ISBN
電子版発売日 2021年12月27日
ページ数 336
判型 B5判
印刷版ISBN 978-4-7965-2385-1
印刷版発行年月 2016年6月
書籍・雑誌概要
認知症の病態の知識、ケアにおける倫理、症状アセスメント、日常生活のアセスメント、多様な場でのケアマネジメント、家族支援等について、わかりやすく解説しました。認知症ケアに、はじめて取り組む方、認知症ケアに悩んでいる方、院内の体制づくりをしていくリーダーの方など、すべての看護職に役立つ本です。
目次
第Ⅰ部 認知症疾患と治療
1 認知症の定義、概要、疫学
2 認知症の診断
3 認知症の原因疾患の特徴
(1)アルツハイマー型認知症
(2)血管性認知症
(3)レビー小体型認知症
(4)前頭側頭型認知症
4 うつ状態の特徴
5 せん妄の特徴
6 薬物療法
7 非薬物療法
8 予防と早期発見
第Ⅱ部 認知症者の理解
1 認知症者を理解するケアの視点
2 認知症者の世界
3 認知症ケアの移り変わりと未来
第Ⅲ部 認知症ケアにおける倫理
1 よりよい治療を受けるための意思決定支援
2 ケアにおける倫理的課題
3 行動の制限とリスクマネジメント
4 ケアにおける(日常の)倫理的ジレンマの分析と対応
5 認知症者への情報提供の仕方
第Ⅳ部 認知症の症状アセスメントとケア
1 認知症者のアセスメントとケアの視点
2 アセスメントツールとその活用
3 認知機能障害のアセスメントとケア
4 行動・心理症状のアセスメントとケア
(1)ケアを受け入れてもらうためのアプローチ
(2)落ち着きがない
(3)疑い深く妄想がある
(4)気分が落ち込んで無気力な状態
(5)攻撃性がある
(6)ケアを拒否する
5 うつ状態のアセスメントとケア
6 せん妄のアセスメントとケア
第Ⅴ部 認知症者の日常生活のアセスメントとケア
1 認知症者の生活とケアの視点
2 生活リズムの調整とケアの実際(環境的介入)
3 日常生活機能のアセスメントとケア
(1)コミュニケーション
(2)食 事
(3)清 潔
(4)排 泄
(5)運動(移動)
4 認知症者の転倒予防
5 認知症者の感染予防
第Ⅵ部 多様なケアの場における認知症ケアマネジメント
1 認知症ケアマネジメントの視点
2 一般病院におけるケアマネジメント:(1)外来、検査、入院、退院:(2)手術
3 精神科病院におけるケアマネジメント:外来、検査、入院、退院
4 介護保険施設におけるケアマネジメント
5 訪問看護におけるケアマネジメント
6 認知症ケアにおける看護管理者の役割
(1)認知症ケアの体制づくり
(2)認知症ケアのスタッフ教育
第Ⅶ部 認知症者と家族への支援
1 認知症者の家族の特徴
2 認知症者を支える家族アセスメントの方法
3 家族に対する支援の実際
4 認知症者の退院支援
5 認知症者と家族を支える団体
6 認知症者のエンド・オブ・ライフ・ケア
第Ⅷ部 認知症者に多くみられる疾患のケア
1 脳卒中のある認知症者へのケア
2 骨折・変形性関節症のある認知症者へのケア
3 誤嚥性肺炎のある認知症者へのケア
4 循環器系疾患のある認知症者へのケア
5 糖尿病のある認知症者へのケア
6 腎不全のある(透析治療が必要な)認知症者へのケア
7 ドライスキンのある認知症者へのケア
8 褥瘡のある認知症者へのケア
9 白内障のある認知症者へのケア
第Ⅸ部 地域包括ケアシステムと認知症ケア
1 認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)
2 地域包括ケアシステム
(1)地域包括ケアシステムの構築
(2)多機関連携
(3)地域包括支援センターにおける保健師の役割
3 認知症に関する相談支援
平成28年度診療報酬改定における認知症ケア加算の新設について
資料 認知症ケアに役立つアセスメントツール
1 知的機能検査:HDS-R/MMSE
2 認知症の行動・心理症状尺度:BEHAVE-AD
3 認知症の行動観察尺度:FAST
4 認知症の総合評価:DASC-21
5 せん妄評価尺度:J-NCS
6 ADL(日常生活動作)評価尺度:N-ADL/BI/IADL
7 疼痛評価尺度:PAINAD
8 転倒リスク評価尺度:SRRST/みまもりスコア/入院高齢者の転倒予測に関する改訂版アセスメントツール