書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
カテゴリから選ぶ
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
見ておぼえる心電図のえほん
筆頭著者 遠藤 明太 (監修)
照林社
電子版ISBN
電子版発売日 2021年12月20日
ページ数 66
判型 B5判
印刷版ISBN 978-4-7965-2314-1
印刷版発行年月 2014年2月
書籍・雑誌概要
難解と思われがちな心電図の見方をシンプルに、とことんやさしく解説。病棟でよく見る不整脈を中心に、心電図のどこに着目すればよいのか、その後、どう対応すればよいのかが理解できる。心電図を見て、判断するのに役立つカード付き。
目次
1.心電図の正常波形
2.すぐにCPRが必要な緊急性の高い心電図の見方(1)
3.すぐにCPRが必要な緊急性の高い心電図の見方(2)
4.徐脈の見分け方
5.頻脈の見分け方
6.期外収縮の見分け方
7.12誘導心電図の見方
付録:心電図クイック・カード