書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

実験医学 Vol.43 No.14

特集1:がんの難問に相分離で答える! 細胞の不均一性・治療耐性の機序をひも解く/特集2:アセンブロイド オルガノイドの融合で複雑な組織を創る

実験医学 Vol.43 No.14
本文を見る
  • 有料閲覧

羊土社

電子版ISBN 978-4-7581-2595-6

電子版発売日 2025年8月26日

ページ数 134

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7581-2595-6

印刷版発行年月 2025年8月

書籍・雑誌概要

特集1:がんの難問に相分離で答える! 細胞の不均一性・治療耐性の機序をひも解く/特集2:アセンブロイド オルガノイドの融合で複雑な組織を創る
特集1:細胞の形態異常や染色体不安定性,さらには薬剤耐性まで,がんにおける未解明問題には,相分離が関係していた!? 生体分子凝集の変容がもたらす病態への影響を解き明かす/特集2:オルガノイド研究の新潮流! 単一培養では見えなかった複雑な臓器相互作用を,オルガノイドや細胞の融合で照らし出す

目次

【目次】
<特集1>
がんの難問に相分離で答える! 細胞の不均一性・治療耐性の機序をひも解く
がんとエマージェント相転移:がんの難問を解くための道標
がん関連相分離の物理学:光操作で迫る凝縮体の形成と機能
スーパーエンハンサーと転写凝集体:がんにおける転写凝集体の異常
Proteolethargy:タンパク質制御の新たな病的意義
Aurora Bキナーゼの集合不全から読み解くがんの細胞病態
細胞周期における相分離の役割:基本原理からがん治療への展望まで
がんと非膜オルガネラの異常
染色体外DNA(ecDNA)が誘導するがんの進化と多様性

<特集2>
アセンブロイド オルガノイドの融合で複雑な組織を創る
アセンブロイド入門―その定義と基本技術,そして応用
細胞間相互作用をモデルする神経系アセンブロイド
3胚葉性細胞種がアセンブルしたヒト消化管オルガノイドの構築
モジュール化組織をアセンブルする連関モデルプラットフォームの構築

<連載>
News & Hot Paper Digest
スプライシング異常が生む共有型ネオアンチゲンー広範ながん種に使えるT細胞療法の可能性
中年太りの一因? 中年期に内臓脂肪で出現する脂肪前駆細胞の同定
社会的孤立を回避したい脳のメカニズム
科学政策と社会との対話ー「SPRING問題」から見える,信頼と共感の再構築

Interview―研究の現場はどう動いているか、何が変わるのか
AMED第3期で医学・生命科学研究はどう変わるのか?―中釜新理事長に訊く

カレントトピックス
CRISPRaによるエピゲノム編集で拓く着床後(原腸形成前)マウス胚モデルの創製
ライブ超解像イメージングでみる脳の微細構造の生理
ゲノム近傍のRNA編集酵素・転写因子モジュールによる真菌の抗ウイルス応答の制御
免疫受容体の発現マッピングから免疫分子による神経活動の調節機能を発見

クローズアップ実験法
新規DNAエレメント“TAx9”によるCre-loxP生物のワン・ステップ作出法

アカデミアの泳ぎ方
論文の書き方(前編)

ラボレポート
チームワークで未知の領域を切り開く,イギリスの研究者たち-The University of Edinburgh,Centre for Clinical Brain Sciences

Opinion-研究の現場から
学問の名にこだわらず,自由で多様な興味を育む

バイオでパズる!
エリアを分けよう

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍