書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

脳神経内科グリーンノート

脳神経内科グリーンノート
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 桑原 聡 (編著)

千葉大学大学院医学研究院脳神経内科学教授

その他の著者等 伊藤彰一/平野成樹/三澤園子/鵜沢顕之/杉山淳比古

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2019年5月27日

ページ数 352

判型 B6変

印刷版ISBN 978-4-498-32838-9

印刷版発行年月 2019年5月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498328389

書籍・雑誌概要

2010年に刊行された「神経内科ポケットリファレンス」を大幅改訂・改題.
臨床現場で本当に必要な情報を凝縮したグリーンノートシリーズの脳神経内科編として満を持して登場.
図表,実際の画像・波形,フローチャートを随所に盛り込み,多忙な臨床医であっても視覚的に,そして短時間に臨床神経学を理解できる内容となっている.
ベッドサイドや外来診察室などの臨床現場における必携の一冊である.

目次

目 次

I 神経診断学:病歴から診断への基本的な考え方 〈桑原 聡〉

II 神経症候のみかた 〈桑原 聡〉
 II-1 意識障害
 II-2 精神症状
 II-3 認知機能障害
 II-4 失語・失行・失認
 II-5 めまい
 II-6 脳神経障害
 II-7 運動麻痺
 II-8 感覚鈍麻,しびれ・痛み
 II-9 不随意運動
 II-10 運動失調
 II-11 手の症候学(At-a-glance Neurology)

III 検査法と所見の読み方
 III-1 画像診断
  A.MRI 〈伊藤彰一〉
   A-1 撮像法
    各撮像法の特徴
     1)T2強調画像(T2-weighted imaging:T2WI)
     2)T1強調画像(T1-weighted imaging:T1WI)
     3)FLAIR画像(Fluid level attenuated inversion recovery:FLAIR)
     4)T2*(スター)強調画像(T2*-weighted imaging:T2*WI)
     5)拡散強調画像(Diffusion-weighted imaging:DWI)
     6)MR angiography(MRA)
     7)MR venography(MRV)
    目的別の撮像プロトコール
     1)病変部位と撮像方向
     2)疾患と撮像法・撮像方向
   A-2 MRI正常解剖
   A-3 血管支配領域
    内頸動脈/中大脳動脈領域
   A-4 一次運動野の機能局在(ホモンクルス)
  B.核医学 〈平野成樹〉
   B-1 脳血流SPECT
   B-2 67Gaシンチグラフィ
   B-3 123I-MIBGシンチグラフィ
   B-4 ドパミントランスポーターシンチグラフィ(123I-FP- CIT SPECT)
   B-5 18F-FDG-PET
 III-2 電気診断 〈三澤園子〉
  A.脳波・誘発電位
  B.神経伝導検査・筋電図
 III-3 髄液検査 〈三澤園子〉
 III-4 神経・筋生検 〈三澤園子〉
  A.筋生検
  B.神経生検
 III-5 自己抗体 〈三澤園子〉

IV 神経疾患各論:診断と治療
 IV-1 脳血管障害 〈鵜沢顕之〉
  A.無症候性脳血管障害
  B.一過性脳虚血発作(TIA)
  C.脳梗塞
  D.脳出血
  E.くも膜下出血
  F.脳血管奇形
  G.脳卒中の危険因子とその管理
 IV-2 頭痛 〈杉山淳比古〉
  A.一次性頭痛
  B.二次性頭痛
 IV-3 めまい 〈杉山淳比古〉
  A.誘因のある発作性・再発性めまい症候群(triggered episodic vestibular syndrome: t-EVS)
  B.自発性の発作性・再発性めまい症候群(spontaneous episodic vestibular syndrome: s-EVS)
  C.外傷性・中毒性の急性めまい症候群(traumatic/toxic acute vestibular syndrome: t-AVS)
  D.自発性の急性めまい症候群(spontaneous acute vestibular syndrome: s-AVS)
 IV-4 髄膜炎・脳炎 〈鵜沢顕之〉
  A.ウイルス性髄膜炎
  B.単純ヘルペス脳炎
  C.細菌性髄膜炎
  D.結核性髄膜炎
  E.真菌性髄膜炎
 IV-5 パーキンソン病および関連疾患 〈平野成樹〉
  A.パーキンソン病(Parkinson’s disease)
  B.家族性パーキンソン病(familial Parkinson’s disease)
  C.進行性核上性麻痺(progressive supranuclear palsy)
  D.大脳皮質基底核変性症(cortico basal degeneration)
  E.多系統萎縮症(multiple system atrophy)
  F.Huntington病(Huntington disease)
  G.脳血管性パーキンソニズム(vascular parkinsonism)
  H.正常圧水頭症,慢性硬膜下血腫
 IV-6 認知症:アルツハイマー病および関連疾患 〈平野成樹〉
  A.アルツハイマー病(Alzheimer’s disease)
  B.家族性アルツハイマー病
  C.レビー小体型認知症(Dementia with Lewy bodies)
  D.前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia)・ピック病(Pick’s disease)
  E.脳血管性認知症(vascular dementia)
  F.クロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeldt-Jakob disease)
  G.正常圧水頭症(normal pressure hydrocephalus)
  H.慢性硬膜下血腫(chronic subdural hematome)
 IV-7 白質脳症 〈杉山淳比古〉
  A.エオジン好性核内封入体病(neuronal intranuclear inclusion disease: NIID)
  B.神経軸索スフェロイド形成を伴う遺伝性びまん性白質脳症(hereditary diffuse leukoencephalopathy
    with spheroids:HDLS)
  C.CADASIL(cerebral autosomal-dominant arteriopathy with subcortical infarcts and
    leukoencephalopathy)
 IV-8 内科疾患による神経障害・中毒 〈杉山淳比古〉
  A.糖尿病に伴う神経障害
  B.Wernicke脳症(Wernicke-Korsakoff症候群)
  C.肝性脳症
  D.傍腫瘍性神経症候群
 IV-9 てんかん 〈鵜沢顕之〉
 IV-10 多発性硬化症・視神経脊髄炎 〈鵜沢顕之〉
  A.多発性硬化症(multiple sclerosis:MS)
  B.視神経脊髄炎(neuromyelitis optica:NMO)
 IV-11 脊椎・脊髄疾患 〈伊藤彰一〉
  総論
   A.髄節徴候
   B.長経路徴候
  各論
   A.脊椎変性疾患
   B.脊髄血管障害
   C.脊髄炎
   D.HTLV-I関連脊髄症(HAM)
   E.脊髄腫瘍
   F.脊椎腫瘍
   G.その他の脊髄疾患
 IV-12 末梢神経疾患 〈三澤園子〉
  A.ギラン・バレー症候群(GBS)
  B.フィッシャー症候群(Fisher症候群)
  C.慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP)
  D.糖尿病性ニューロパチー
  E.薬剤性ニューロパチー
  F.圧迫性ニューロパチー
  G.Charcot-Marie-Tooth病
 IV-13 神経筋接合部疾患 〈鵜沢顕之〉
  A.重症筋無力症(myasthenia gravis: MG)
  B.Lambert-Eaton筋無力症様症候群(LEMS)
 IV-14 筋疾患 〈鵜沢顕之〉
  A.多発性筋炎・皮膚筋炎
  B.免疫介在性壊死性ミオパチー(immune-mediated necrotizing myopathy:IMNM)
  C.進行性筋ジストロフィー
 IV-15 脊髄小脳変性症 〈平野成樹〉
  A.多系統萎縮症
  B.晩発性皮質小脳萎縮症
  C.遺伝性脊髄小脳変性症
  D.家族性(遺伝性)痙性対麻痺
 IV-16 運動ニューロン疾患 〈三澤園子〉

V 臨床に役立つ付録
 V-1 診断基準
  A.アルツハイマー病 〈平野成樹〉
  B.パーキンソン病 〈平野成樹〉
  C.レビー小体型認知症 〈平野成樹〉
  D.多系統萎縮症の診断基準 〈杉山淳比古〉
  E.筋萎縮性側索硬化症 〈三澤園子〉
  F.多発性硬化症・視神経脊髄炎 〈鵜沢顕之〉
  G.CIDP 〈三澤園子〉
 V-2 主要疾患臨床評価スケール 〈平野成樹・鵜沢顕之〉
  A.パーキンソン病
   A-1 Hoehn & Yahrの修正重症度分類
   A-2 Unified Parkinson's Disease Rating Scale(UPDRS)PartIII
  B.認知機能
   B-1 改訂長谷川式簡易知能評価スケール
   B-2 Mini-Mental State Examination(MMSE)
   B-3 Alzheimer’s Disease Assessment Scale(ADAS)
  C.運動失調評価スケール:International
   C-1 Co-operative Ataxia Rating Scale(ICARS)
   C-2 SARA調査用紙
  D.多発性硬化症:Expanded Disability Stats Scale(EDSS)
  E.重症筋無力症
   E-1 MGFA分類
   E-2 Quantitative MG Score(QMG score)
   E-3 MG composite scale
   E-4 MG ADLスケール
  F.ギラン・バレー症候群の重症度スケール:Hughesのfunctional grade
  G.脳卒中:modified NIH Stroke Scale
 V-3 遺伝子疾患と遺伝子座 〈平野成樹〉
  A.パーキンソン病
  B.ジストニア
  C.舞踏運動
  D.脊髄小脳変性症
  E.痙性対麻痺
  F.Charcot-Marie-Tooth病
  G.筋ジストロフィー
  H.運動ニューロン疾患
  I.脳血管疾患
 V-4 臨床に役立つ図譜
 V-5 脳死判定 〈桑原 聡〉
 V-6 インターネット検索に有用なサイト集 〈三澤園子〉

$コラム$
 1 なぜ神経障害でしびれ・痛みが生じるか?
 2 過換気症候群ではどうしてしびれるか?
 3 軟口蓋ミオクローヌスはミオクローヌスか振戦か?
 4 筋萎縮性側索硬化症におけるsplit handのメカニズム
 5 T2強調画像とT1強調画像
 6 拡散強調画像とADC map
 7 一次運動野の同定
 8 言語野の同定
 9 一次視覚野の同定
 10 神経・筋疾患の診断における神経伝導検査の位置づけ
 11 腰椎穿刺後頭痛の予防と治療に関するエビデンス
 12 小梗塞と血管周囲腔
 13 ラクナ,ラクナ梗塞,ラクナ症候群
 14 脳底動脈先端症候群
 15 抜歯,消化管内視鏡時に抗血小板薬・抗凝固薬の中止は必要か?
 16 後頭神経痛
 17 Bow hunter症候群
 18 Braak仮説.パーキンソン病はどこから始まるのか
 19 L-dopaと脱炭酸酵素阻害薬(DCI)
 20 パーキンソン病の人達の性格傾向と外来指導
 21 PSP-Parkinsonism(PSP-P)
 22 若年性アルツハイマー病と高齢発症アルツハイマー病との違い
 23 認知症を伴うパーキンソン病とレビー小体型認知症
 24 前頭側頭葉変性症の分類と脳内異常蓄積蛋白質
 25 遷延する拡散強調像での高信号
 26 Wernicke脳症と視神経脊髄炎
 27 ウレアーゼ産生菌による閉塞性尿路感染症からの高アンモニア血症
 28 Brown-Séquard症候群
 29 間歇性跛行
 30 脊髄梗塞の誤解
 31 脱髄型,軸索型を区別することの臨床的意義
 32 Fisher症候群の治療適応
 33 糖尿病患者のしびれ
 34 糖尿病による神経障害性疼痛の治療
 35 抗がん剤によるニューロパチー
 36 Phalen徴候と逆Phalen徴候
 37 胸腺摘出術後のクリーゼは予測可能か
 38 LEMSの命名
 39 脊椎手術はALSの進行に影響するか

索引