書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

イラスト解剖学 第10版

イラスト解剖学 第10版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 松村 讓兒 (著)

杏林大学特任教授

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2021年3月29日

ページ数 927

判型 B5判

印刷版ISBN 978-4-498-00044-5

印刷版発行年月 2021年4月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498000445

書籍・雑誌概要

ユニークなイラストとわかりやすい解説で,解剖学が面白く,驚くほど理解できるテキストとして20年以上も大好評を得てきた.読み進めていくうちに,暗記に頼らずとも必要な知識を身につけることができる.版を重ねるたびに,解剖用語記憶術の付録の追加やフルカラー化などのリニューアルを行い,学びやすいよう進化し続けている.記念すべき改訂10版を迎える今版も,項目増でさらにバージョンアップ.より役立つ1冊に.

目次

第I章 解剖学の基礎知識
   人体の区分
   身体表現のきまり
   細胞について
   組織について
   腫瘍について
   器官と器官系について
   ヒトの発生について
   妊娠齢の診断
   胎盤について
   胎盤のホルモン
   胎膜(卵膜)って?
   羊水について
   流産・早産・正期産
   受精から二層性胚盤まで
   胚と呼ばれる時期
   妊娠週数と胚・胎児の大きさ
   三層性胚盤と胎児期以後
   鰓弓(咽頭弓)って何?
   鰓性器官について
   咽頭のうに由来する器官

第II章 体幹の運動器系
【骨・筋の基礎知識】
   骨と骨組織
   骨の役割
   ヒトにはなぜ骨があるのか
   骨の構造
   骨組織の話
   骨の発生
   長骨の骨化:骨幹と骨端
   長骨の成長
   骨折について
   骨の連結
   関節について
   関節の分類
   関節運動の表現
   わかりにくい足の運動
   筋について
   鰓弓筋:内臓の骨格筋
   骨格筋の名前について
   筋の関連構造について
   骨格筋・腱の神経
   筋の痙縮・攣縮・拘縮・固縮

【背部の骨格と運動】
   脊柱について
   ヒトの脊柱の役割と特徴
   高さの基準としての椎骨
   椎骨の基本形態
   特殊な形の椎骨
   頚椎・胸椎・腰椎・仙骨
   脊椎の連結
   頚椎の連結構造
   脊柱の運動
   脊柱各部の運動
   頚・胸・腰椎の違いと運動性
   動物の脊柱
   脊柱の運動に働く筋
   脊柱起立筋
   横突棘筋
   頚部の運動と働く筋
   胸鎖乳突筋の話
   居眠りの筋と後頭下筋
   背骨を動かす筋の支配神経
   背部の筋のまとめ
   頚部の筋のまとめ
   頚部横断:頚部の筋膜
   舌骨に付着する筋
   頚部の三角領域
   脊柱の疾患について
   ぎっくり腰と椎間板ヘルニア

【胸腹部の骨格と運動】
   胸郭
   胸部や背部で位置を表す時
   胸部臓器の体表投影
   肋骨を中心として
   胸郭:骨の連結
   胸郭の運動:呼吸運動
   横隔膜について
   横隔膜の模型
   腹壁のランドマークと区分
   腹部の体表解剖
   腹壁の筋
   腹直筋について
   腹壁の筋の支配神経
   腹壁の筋の働きとは?
   鼡径管ってどんな管?
   ヘルニアについて
   腹壁の筋膜について

【骨盤部の骨格と運動】
   骨盤とその役割
   寛骨について
   骨盤の全体像
   産道としての骨盤と性差
   骨盤径と骨盤計測
   骨盤の連結
   会陰とは?
   骨盤底の筋:骨盤隔膜
   尿生殖隔膜
   骨盤底の立体構造
   付録?骨盤底の模型(外面)
   坐骨直腸窩と陰部神経
   会陰の神経支配

第III章 体肢・頭部の運動器系
【上肢の骨格と運動】
   上肢とその骨
   鎖骨とは?
   肩甲骨と肩の運動
   肩甲骨の運動に働く筋
   肩関節
   複雑な肩のしくみ
   肩関節の運動
   肩関節に働く筋(1)
   肩関節に働く筋(2)
   腋窩と腋窩隙
   肩関節に働く筋の支配神経
   腕神経叢障害について
   上腕骨の近位端~上腕骨体
   上腕骨の遠位端
   上腕骨骨折
   肘関節について
   肘関節の靱帯
   肘関節の屈曲などに働く筋
   肘関節の伸展に働く筋
   上腕を横断してみると
   肘の臨床関連事項
   橈骨と尺骨
   橈骨と尺骨の連結
   橈骨遠位端骨折
   手の骨について
   手根骨の臨床
   手の関節
   手首の運動と筋
   前腕の屈筋
   前腕の伸筋
   肘窩をつくる筋
   前腕筋の配列
   前腕の横断解剖
   屈筋支帯と手根管
   手背と伸筋支帯
   母指球筋と小指球筋
   母指の運動
   手のひらの筋:虫様筋の話
   手のひらの筋:骨間筋
   手の運動
   上肢の筋の神経支配
   上肢の三大神経と障害(1)
   上肢の三大神経と障害(2)
   上肢の三大神経と障害(3)

【下肢の骨格と運動】
   下肢とその骨
   大腿骨について
   大腿骨の計測からわかるもの
   股関節の話
   股関節の運動
   股関節の屈曲に働く筋
   股関節の伸展に働く筋
   股関節の内転に働く筋
   股関節の外転・内旋と殿筋注射
   股関節の外旋に働く筋
   股関節に働く筋のまとめ
   大殿筋の深層
   筋裂孔・血管裂孔・大腿三角
   内転筋管~膝窩
   大腿の横断像でわかるもの
   発達性股関節形成不全
   大腿骨頭の栄養血管
   膝関節の話:代表的安定装置
   半月板と半月板損傷
   膝関節の動きと働く筋
   脛骨・腓骨・足関節
   足関節と捻挫
   足関節の動きと働く筋
   下腿の横断像から見えるもの
   下腿三頭筋とアキレス腱
   足の屈筋支帯(足根管)と伸筋支帯
   足の骨と足弓
   足の関節
   足の内在筋:足背の筋と足底の筋
   下肢の筋の神経支配は?

【頭部の骨格と運動】
   頭蓋の話
   頭蓋を構成する骨
   頭蓋の骨の連結
   頭蓋冠とその表面
   外頭蓋底について
   内頭蓋底について
   頭蓋の発育
   新生児の頭蓋と泉門
   眼窩について
   眼窩吹き抜け骨折
   鼻腔について
   鼻腔を構成する骨
   副鼻腔とは?
   洞口鼻道系って?
   副鼻腔の臨床:副鼻腔炎と疼痛
   翼口蓋窩とそこにあるもの
   側頭骨について
   耳の構造と側頭骨
   鼓室の内部
   鼓室の周辺
   側頭骨岩様部の管
   頭蓋の孔を構成する骨
   頭蓋の孔を通るものをまとめる
   臨床で重要な頭蓋の孔と裂
   表情をつくる筋
   表情筋にはどんなものがあるか
   咀嚼筋
   鰓弓からつくられる筋

第IV章 循環器系
【循環器系の総論】
   循環器系
   心血管系について
   特殊な血管系
   血液・血管系の役割
   うっ血と充血
   血管の構造
   血管の臨床関連事項
   心拍出量ほか
   少しだけ血圧の話

【動脈系の概論】
   大動脈の枝と分布先
   脈拍を触れる動脈
   上行大動脈~大動脈弓
   胸大動脈の枝
   腹大動脈の枝
   大動脈瘤の話

【頭頚部の動脈】
   総頚動脈を中心に
   頚動脈洞症候群
   頚動脈洞以外の圧受容器
   外頚動脈とその枝
   顎動脈の走向と枝の行方
   内頚動脈を中心として

【上肢に向かう動脈】
   鎖骨下動脈
   鎖骨下動脈と斜角筋隙
   胸郭出口症候群
   鎖骨下動脈の枝の追跡
   イギリス型とドイツ型
   腋窩動脈とその枝
   胸背部の動脈連絡について
   上腕動脈とその周辺
   前腕の動脈を中心に
   手の動脈について

【腹部と骨盤部の動脈】
   前腸・中腸・後腸動脈って?
   腹腔動脈
   上腸間膜動脈とその枝
   下腸間膜動脈とその枝
   骨盤部の動脈分布
   内腸骨動脈の枝はどこに行く?
   閉鎖管と陰部神経管
   腹壁の動脈

【下肢に向かう動脈】
   大腿動脈と大腿深動脈
   内転筋管について
   膝周辺の動脈
   下腿~足の動脈

【静脈系について】
   静脈系の概要
   静脈系の役割
   上大静脈とその領域:頭頚部
   上肢の静脈系と皮静脈
   静脈注射穿刺事故
   肝門脈の話
   門脈系の発生:初期の段階
   門脈が形成される頃
   門脈系の側副路
   門脈圧亢進症って?
   奇静脈系
   下肢の皮静脈
   静脈系の臨床関連事項

【リンパ系について】
   リンパ管系について
   リンパ管系の全体像
   リンパ本幹について
   頭頚部のリンパ系
   上肢のリンパ系
   下肢のリンパ系
   胸壁のリンパ系
   胸部臓器のリンパ系
   腹部のリンパ系
   骨盤部のリンパ系
   ウィルヒョウとロッテル
   一次リンパ組織と二次リンパ組織
   胸腺の話
   二次(末梢)リンパ組織
   脾臓はどこにある?
   脾臓の組織とはたらき

【心臓の解剖と機能】
   心臓について
   心臓の形
   心臓の位置
   X線でみる心臓:正面像
   胸部X線:AP像とPA像
   心陰影の拡大
   X線でみる心臓:斜位像
   縦隔について
   臨床における縦隔の区分
   心臓の内景
   心臓の壁と心膜(心のう)
   心膜腔・心膜洞
   心タンポナーデ・心のう穿刺
   線維輪と心筋の構築
   心臓の弁について
   乳頭筋の働きと弁
   心周期と血液動態
   心音とその聴診
   心雑音について
   過剰心音と心雑音:起こる理由
   刺激伝導系
   心房内の刺激伝導経路
   刺激伝導系はどこにあるのか?
   心臓収縮のコントロール
   心電図:ちょっとだけ生理学
   心電図と心臓の興奮
   不整脈って何だ?
   心臓が痛いとき
   冠(状)動脈とその分布
   冠(状)動脈の枝をみる
   冠(状)動脈のAHA分類
   冠(状)動脈の血流
   大動脈洞と臨床
   狭心症と心筋梗塞
   心筋梗塞の責任血管
   冠動脈造影像の理解
   冠動脈バイパス手術
   心臓の静脈

【循環器系の発生】
   心臓発生の始まり
   心臓発生の初期
   心房の分割:心房中隔の形成
   心室の形成と分割
   房室中隔って何?
   原始心筒の区分:心臓での部位は?
   大動脈基部と肺動脈幹の形成
   弁の形成
   刺激伝導系の発生
   心臓の静脈系の発生
   発生初期の血管系
   鰓弓動脈と生後の主要動脈
   背側大動脈の枝:節間動脈?
   胎児循環の特徴
   胎児循環血液の酸素飽和度

【先天性心疾患】
   先天性心疾患
   右心症あるいは右胸心
   ファロー四徴症について
   心房中隔欠損症と卵円孔開存
   心内膜床欠損症(房室中隔欠損症)
   心室中隔欠損症
   アイゼンメンゲル症候群
   動脈管開存症

第V章 内臓系
【消化器系の概略】
   内臓と五臓六腑
   消化器系の区分
   消化管の機能:消化と吸収
   下痢についての話
   排便と便秘について
   消化器の神経支配
   腹痛を中心として
   消化管壁はどうなってんだ

【口から食道まで】
   口腔について
   歯の話
   舌について
   舌を動かす筋
   舌の発生と神経支配
   舌に分布する神経と血管
   舌と甲状腺:その発生
   甲状腺と副甲状腺
   唾液腺・口腔腺
   唾液の分泌
   咽頭とは?
   扁桃の臨床関連事項
   嚥下について
   嚥下に働く筋:口腔期~咽頭期
   嚥下に働く筋:咽頭期
   咽頭周辺の神経支配
   食道の走行
   食道の構造
   食道の筋層
   噴門の構造
   下部食道括約筋とゲップ
   食道の血管分布
   のど元過ぎれば熱さ忘れる理由
   バレット食道って?

【胃から肛門まで】
   腹部消化管について
   腹部消化管の発生:中腸由来
   腹部消化管の発生:大腸
   胃について
   胃の位置
   胃の形態
   胃の腺と粘膜
   胃切除術と胃切除後障害
   胃の筋層の特徴
   嘔吐はどのようにして起こるか
   消化性潰瘍
   小腸について
   十二指腸
   十二指腸に関するメモ
   空腸と回腸
   メッケル憩室と腸管の発生
   大腸について
   蠕動・逆蠕動・総蠕動
   消化管内ガスについて
   回盲部を中心に
   結腸の構造
   腸管の構造と臨床
   腸(管)神経系とは?
   直腸と肛門管
   肛門管について
   直腸~肛門の動脈分布
   直腸の臨床区分
   発生からみた肛門
   排便時の肛門
   痔について

【腹膜と腸間膜について】
   腹膜・腹膜腔とその底部
   腹膜腔の凹み
   腹膜の感覚神経支配
   腹膜後器官(後腹膜臓器)
   腹膜腔の発生を中心に(1)
   腹膜腔の発生を中心に(2)
   腸間膜の形成
   大網の形成
   十二指腸付近の腹膜
   腹腔前壁の腹膜
   横隔膜の発生
   横隔膜の臨床

【肝・胆・膵】
   肝臓のかたち
   肝臓の区域
   クイノー肝(亜)区域体操
   肝臓の血管
   肝静脈と肝区域の関係
   肝臓のCT画像:模式図を描く
   肝臓の組織構造
   肝臓の機能
   黄疸の話
   新生児黄疸はなぜ起こる?
   肝硬変について
   肝臓と腹膜との関係
   小網と網のう孔
   胆のう
   胆路の神経支配と胆汁
   肝臓と胆のう・胆路の発生
   膵臓:すべて(pan)肉(creas)
   膵臓の外分泌機能
   膵臓の内分泌機能
   膵臓の発生
   腹部を横断像でみると

【呼吸器系:気道】
   呼吸器系の区分
   鼻腔の話
   クシャミについて
   鼻腔・咽頭・眼窩・中耳
   のどのしくみ:喉頭の支柱
   喉頭の内部構造
   喉頭の血管分布
   喉頭の筋と発声
   声帯の臨床関連事項
   気管
   気管支
   肺門の解剖
   気道:少しだけ組織学
   呼吸運動とスパイロメトリー
   咳としゃっくり

【呼吸器系:肺】
   肺の話
   肺の葉と区域
   気管支体操
   肺のX線像:肺野と肺門陰影
   肺のX線像:シルエットサイン
   胸膜について
   胸膜の神経支配
   気胸と肺虚脱
   肺の構造
   肺実質と肺間質
   肺の組織はどうなってんだ
   呼吸器の発生
   組織でみる肺の発生
   肺の機能血管
   肺の栄養血管
   肺の臨床関連事項
   胸部の横断像からわかること

【泌尿器の話】
   泌尿器系の全体像
   腎臓について
   腎臓の断面
   尿の生成と腎臓の組織学
   血圧調節と傍糸球体装置
   腎臓の中の血管
   腎盂(腎盤)と尿管
   尿路結石と神経・血管
   副腎について
   膀胱について
   膀胱の構造
   下部尿路の神経支配
   オシッコが貯まる時
   オシッコが出る時
   尿道について
   泌尿器の発生:腎臓
   泌尿器の発生:膀胱

【生殖器について】
   男女の生殖器の位置
   男性生殖器
   精巣と精巣上体
   陰のうと精巣下降
   精巣の臨床関連事項
   精管と精索
   精のう・前立腺・尿道球腺
   おチンチン(陰茎)について
   勃起の起こる機序
   男性骨盤内臓の動脈
   射精のメカニズム
   女性生殖器の話
   子宮の形状と姿勢
   子宮・卵巣の支持装置
   卵巣について
   卵管を中心に
   子宮~腟にかけて
   女性骨盤内臓の動脈
   無痛分娩と支配神経
   女性生殖器のリンパ
   骨盤臓器に分布する血管の区分
   生殖器の発生
   乳房と乳腺

第VI章 神経系と感覚器
【神経系の総論】
   神経nerveとは?
   神経系の誕生と進化
   末梢神経の分類
   神経組織について
   神経細胞の話
   神経細胞の進化
   髄鞘と神経鞘
   跳躍伝導と脱髄疾患
   神経線維の区分
   神経の連絡:シナプス
   興奮性シナプスと抑制性シナプス
   神経伝達物質のいろいろ
   ニューロンの変性と再生
   神経膠細胞
   神経系の初期発生
   神経細胞と神経膠細胞の発生分化
   神経管:灰白質の形成
   神経堤に由来するもの
   血液・脳関門
   脳浮腫になると
   脳室周囲器官

【脳のかたち】
   中枢神経系
   脳の区分
   脳の発生
   脳を包む膜:髄膜の話
   脳硬膜について
   髄膜と出血
   脳卒中と頭蓋内出血
   揺さぶられっ子症候群
   脳ヘルニア
   頭蓋内圧亢進
   MRIで見た脳(1)
   MRIで見た脳(2)

【脳室・髄液・血管系】
   脳室について
   髄液の循環:従来の定説
   髄液の排出部位
   髄液から何がわかるか?
   水頭症って?
   脳に分布する動脈
   脳底面の動脈
   内頚動脈の走行
   脳に向かう血管の障害
   脳における各動脈の分布域
   脳表面の動脈:皮質枝
   脳に入り込む動脈:貫通枝
   貫通枝(穿通枝)をちょっと詳しく
   脳の静脈と硬膜静脈洞
   海綿静脈洞:従来の概念
   海綿静脈叢?:近年の概念

【大脳の外観と皮質】
   終脳のしくみ
   大脳半球の表面
   前頭葉の外観
   頭頂葉の外観
   側頭葉と後頭葉の外観
   島皮質について
   大脳皮質
   大脳皮質の組織をのぞく
   場所による新皮質の違い
   新皮質の機能局在:ブロードマン領野
   新皮質の機能局在:運動関連領野
   1次運動野の体部位局在
   新皮質の機能局在:感覚中枢
   新皮質の機能局在:言語中枢
   発話機構について
   視覚野と聴覚野
   連合野について

【辺縁系・基底核・大脳髄質】
   嗅覚系(嗅脳)
   大脳辺縁系について
   扁桃体と情動
   中隔野
   前脳基底部
   海馬体について
   海馬の位置
   海馬とその線維連絡
   記憶について
   大脳基底核:解剖学的分類
   大脳皮質と基底核の連絡
   線条体って何?
   内包と基底核
   基底核の線維連絡
   ハンチントンとパーキンソン
   大脳髄質と神経線維
   交連線維と左右半球の連絡
   投射線維
   内包って?
   内包の神経線維束
   内包の血管分布

【間脳の概略】
   間脳について
   視床とは?
   おもな視床核と線維連絡
   視床上部と松果体
   視床下部
   視床下部の内部構造
   下垂体について

【脳幹について】
   中脳ってどこ?
   中脳の形と働き
   中脳上丘レベルの構造
   中脳下丘レベルの構造
   橋についての話
   橋の中身
   延髄
   延髄の中身
   脳幹に分布する動脈
   延髄外側症候群
   脳神経核の分類と配列
   脳幹網様体
   網様体の入力・出力

【小脳の話】
   小脳を眺める
   小脳:模式的区分
   機能からみた小脳
   小脳の内景(1)
   小脳の内景(2)
   小脳の核について
   小脳の線維連絡:入力線維
   小脳の線維連絡:出力線維
   大脳・小脳ループ
   小脳に分布する動脈
   小脳障害の部位診断

【脊髄について】
   脊髄の外形(1)
   脊髄の外形(2)
   脊髄の動脈
   椎骨静脈叢
   脊髄髄膜の話
   腰椎穿刺
   脊髄の輪切り
   脊髄灰白質はどうなってるか
   脊髄にみられる神経細胞
   脊髄白質の神経路(1)
   脊髄白質の神経路(2)
   脊髄反射
   脊髄反射の調節機構
   脊髄分節と感覚・運動・反射
   脊髄損傷を考える

【脳神経について】
   脳神経とは?
   脳神経の区分と線維構成
   三叉神経について
   三叉神経の伝導路
   三叉神経痛
   顔面神経
   顔面神経の中枢性麻痺
   顔面神経の末梢性麻痺
   舌咽神経
   迷走神経
   迷走神経の線維成分
   副神経について
   舌下神経とその障害
   脳幹反射

【脊髄神経の話】
   脊髄神経
   脊髄神経の前枝と後枝
   皮膚分節(デルマトーム)
   デルマトーム体操
   頭頚部の皮神経
   脊髄神経叢とは?
   頚神経叢
   頚神経ワナ:筋枝
   腕神経叢
   腕神経叢から出る神経
   臨床と関連して
   上肢の皮神経
   腰神経叢
   仙骨神経叢
   坐骨神経について
   殿部~下肢の皮神経

【自律神経系とは】
   自律神経系について
   自律神経系の全体像
   交感神経幹
   頭頚部の自律神経系
   星状神経節ブロック
   腹部の自律神経系
   骨盤部の自律神経系

【伝導路を眺める】
   神経路と伝導路
   錐体路
   皮質延髄路あるいは皮質核路
   交叉性片麻痺
   その他の下行性伝導路
   感覚について
   感覚路(1):(識別型)精細触覚
   感覚路(2):(非識別型)粗大触圧覚
   感覚路(3):温度覚と痛覚
   感覚路(4):意識されない深部感覚
   感覚路(5):意識にのぼる深部感覚
   顔面の感覚路
   感覚解離?

【特殊感覚の伝導路】
   味覚の伝導路
   嗅覚の伝導路
   視覚路
   視覚中枢
   対光反射とその経路
   調節反射とその経路
   視覚路の障害

【視覚器の話】
   視覚器:眼球
   眼の発生
   眼球外膜:強膜と角膜
   脈絡膜・毛様体・虹彩
   網膜と眼底
   眼球の血管
   網膜の組織構造
   うっ血乳頭
   水晶体
   眼房水と眼圧
   眼球のサイズと牛眼
   外眼筋とは?
   外眼筋と眼球運動
   両眼の運動
   水平注視と垂直注視
   MLF症候群とPPRF症候群
   眼瞼とモノモライ
   涙の話:涙腺
   涙の話:涙の種類
   涙の分泌に関わる神経

【聴覚・平衡覚器と皮膚】
   内耳について
   耳のしくみ:音を聴く
   耳の発生:外耳
   耳の発生:中耳
   耳の発生:内耳
   聴覚の伝導路
   平衡覚器
   前庭の役割
   (三)半規管について
   CTでみる耳の解剖
   平衡覚の伝導路
   前庭(動)眼反射
   外皮の構造
   熱傷と皮膚
   熱傷面積の概算

付1.人名のついた用語
付2.ニーモニクス・コレクション

和文索引
欧文索引

コラム
カプート・フェモリス
ブラロック・タウシッグ手術
「管」のはなし