書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

一人で難なくこなすための

ロボット支援下結腸手術[Web動画付]

ロボット支援下結腸手術[Web動画付]
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 中山 祐次郎 (著者)

メジカルビュー社

電子版ISBN

電子版発売日 2025年3月25日

ページ数 108

判型 A4

印刷版ISBN 978-4-7583-1669-9

印刷版発行年月 2025年4月

DOI https://doi.org/10.18885/9784758316699

書籍・雑誌概要

ロボット世代の若手外科医へ。腹腔鏡からやってきた消化器外科医へ。
新しい時代に必須のセンスとテクニックを本+動画で徹底理解!
結腸癌手術の基本である右半結腸切除術,S状結腸切除術,および脾彎曲部授動を行うS状結腸切除術(左半結腸切除術)の3術式について,わかりやすく解説。
手技のPointや知っておきたいAdvancedな内容など,術者としてロボット支援下結腸手術を一人前に行えるようになるための知識が詰まっている。
ロボット鉗子を駆使した術野の作り方,圧覚のないロボットだからこその組織の扱い方など,ロボット手術特有のTipsも盛り込んだ。
各術式とも手順ごとに手術動画を付録。

目次

1章 総論
❶なぜロボットなのか
❷手術ロボットの欠点
❸手術ロボットに特有のクセ
❹ロボット手術における助手の考え方
❺ロボット支援下結腸手術で使う鉗子たち
❻暗記すべき各部位の名称
❼手術ロボットの種類

2章 各論
回盲部切除術右半結腸切除術
 ①小切開で気腹,ポート挿入
 ②体位取り,小腸排除
 ③ロールイン
 ④(以下,コンソール操作)後腹膜アプローチで肝彎曲部授動まで
 ⑤Surgical trunk郭清
 ⑥網嚢開放,肝彎曲部授動
 ⑦吻合法の選択(体腔外体腔内吻合)
  ⑦-1体腔外吻合(機能的端端吻合)
  ⑦-2デルタ吻合
 ⑧閉創
S状結腸切除術(脾彎曲部授動なし)
 ①小切開で気腹,ポート挿入
 ②体位取り,小腸排除
 ③ロールイン
 ④(以下,コンソール操作)内側アプローチ
 ⑤No.253リンパ節郭清
 ⑥外側からの授動
 ⑦直腸の授動
 ⑧直腸間膜処理
 ⑨吻合法の選択
  ⑨-1DST吻合
 ⑩閉創
左半結腸切除あるいはS状結腸切除術(脾彎曲部授動あり)
 脾彎曲部授動が必要な症例
 脾彎曲部とは何か
 ①IMA根部をまたぐ内側アプローチ
 ②内側から脾彎曲部に向けて結腸間膜を授動
 ③S状結腸の外側から授動
 ④網嚢を開放し,脾彎曲部を完全授動

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍