書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
がん最新の薬物療法2025-2026
筆頭著者 石岡 千加史 (監修)
その他の著者等 関根 郁夫/安藤 雄一/伊豆津 宏二(編集)
南江堂
電子版ISBN 978-4-524-27173-3
電子版発売日 2025年3月17日
ページ数 280
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-524-21145-6
印刷版発行年月 2025年3月
書籍・雑誌概要
2年ごとの改訂で,進歩の著しいがん薬物療法について最新の情報を提供.巻頭トピックスでは,がん遺伝子パネル検査の進歩,新しい標的分子,ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロスなど,話題性の高いテーマを取り上げた.各論では新たに承認された薬剤,治療の進歩が大きいがん種や臓器横断的薬物療法,副作用対策における新知見について解説.がん治療医,一般臨床医,研修医にとって,本領域の動向把握に役立つ一冊である.
目次
【内容目次】
巻頭トピックス
1 次世代シークエンサーを用いたRNAパネルの臨床応用
2 造血器腫瘍に対するがん遺伝子パネル検査
3 がん細胞における代謝経路調節
4 新しい標的分子
5 抗体薬物複合体(ADC)の展開
6 改変T細胞療法(CAR-T細胞ほか)
7 がん領域のDCT(decentralizedclinicaltrial)治験
8 希少がん・希少フラクションに対する薬剤開発
9 ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロスの現状と対策
10 がん薬物療法とリハビリテーション
Ⅰ章 近年承認された抗がん薬
1 トレメリムマブ(イジュドR)
2 ソトラシブ(ルマケラスR)
3 セルメチニブ(コセルゴR)
4 フチバチニブ(リトゴビR)
5 ピミテスピブ(ジェセリR)
6 セミプリマブ(リブタヨR)
7 エンホルツマブベドチン(パドセブR)
8 エプコリタマブ(エプキンリR)
9 ペグアスパルガーゼ(オンキャスパーR)
10 ロペグインターフェロンアルファ-2b(ベスレミR)
11 クリサンタスパーゼ(アーウィナーゼR)
12 バレメトスタット(エザルミアR)
13 ダリナパルシン(ダルビアスR)
14 アシミニブ(セムブリックスR)
Ⅱ章 近年進歩の大きい臓器別がんの薬物療法
1 頭頸部がん
2 非小細胞肺がん
A.ドライバー遺伝子変異あり
B.ドライバー遺伝子変異なし
3 乳がん
A.HER2陽性乳がん
B.トリプルネガティブ乳がん(TNBC)
C.ホルモン受容体陽性/HER2陰性乳がん
4 食道がん
5 胃がん
6 大腸がん
7 神経内分泌腫瘍
8 肝細胞がん
9 胆道がん(肝内胆管がん含む)
10 膵がん
11 腎細胞がん
12 膀胱がん・上部尿路上皮がん
13 前立腺がん
14 子宮頸がん
15 子宮体がん(子宮肉腫・絨毛がん含む)
16 卵巣がん・卵管がん・原発性腹膜がん
17 悪性軟部腫瘍(軟部肉腫)
18 皮膚がん(メラノーマ)
19 中枢神経系腫瘍
20 甲状腺がん
21 原発不明がん
22 非Hodgkinリンパ腫(NHL)
23 Hodgkinリンパ腫(HL)
24 多発性骨髄腫(MM)と類縁疾患
25 急性骨髄性白血病
Ⅲ章 臓器横断的ながんの薬物療法
1 RET融合遺伝子陽性固形がん
2 FGFR2融合遺伝子陽性固形がん
3 BRAF遺伝子変異陽性腫瘍
4 HER2遺伝子変異陽性固形がん
Ⅳ章 注目すべき副作用とその対策
1 サイトカイン放出症候群(CRS)
2 免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)
3 まれだが重篤なirAE(免疫チェックポイント阻害薬による有害事象):心筋炎
索 引