書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
胸部外科 Vol.73 No.4
肺縦隔の胸腔鏡・ロボット支援手術の進歩
南江堂
電子版ISSN 2432-9436
電子版発売日 2023年4月24日
ページ数 85
判型 B5
印刷版ISSN 0021-5252
印刷版発行年月 2020年4月
書籍・雑誌概要
肺縦隔の胸腔鏡・ロボット支援手術の進歩 1948年創刊。常に最近の話題を満載した、わが国で最も長い歴史と伝統を持つ専門誌。心、肺、食道3領域の外科を含む商業医学雑誌として好評を得ている。複数の編集委員(主幹)による厳正な査読を経た投稿論文を主体とした構成。巻頭の「胸部外科の指針」は、投稿原稿の中から話題性、あるいは問題性のある論文を選定し、2人の討論者による誌上討論を行っている。胸部外科医にとって必須の特集テーマを年4回設定。また、「まい・てくにっく」、「1枚のシェーマ」、読み物として「胸部外科医の散歩道」を連載。
目次
特集 肺縦隔の胸腔鏡・ロボット支援手術の進歩
特集「肺縦隔の胸腔鏡・ロボット支援手術の進歩」によせて 近藤丘
1.現状と課題
Precision surgeryと患者視点評価,そして患者参加型医療へ 小島史嗣
ロボット支援手術の現状と将来性について 松本順
2.手技・機器
呼吸器外科における3D胸腔鏡手術・ロボット支援手術 大田守雄
da Vinci Xiによる気管支断端被覆手技 道免寛充
ロボット支援肺切除におけるロングシャフトステープラーの使用経験 光星翔太
前縦隔手術における低侵襲性手術の導入から考えること-剣状突起下手技とロボット支援手術 佐藤之俊
3.単孔式手術
剣状突起下アプローチによる胸腔鏡下縦隔腫瘍・胸腺摘出術-単孔式そしてロボットへ 沼波宏樹
早期非小細胞肺癌に対する単孔式胸腔鏡手術の今後の展望 平井恭二
肺縦隔の単孔式手術 栃井祥子
・症例
冠状動脈造影像に異常を認めなかった僧帽弁前乳頭筋完全断裂の1例 菅原正明
冠状動脈バイパス術の際に偶然発見された右心耳血栓症の1例 古賀佑一
肺動脈原発血管内膜肉腫に対する外科治療の1例 平山雅弥
Fallot四徴症術後1弁付きパッチ変性に感染性心内膜炎を合併した1例 菊池悠太
成人左冠状動脈肺動脈起始症に対する大伏在静脈を用いた再建の1例 坂倉玲欧
・まい・てくにっく
オープンステントグラフト留置のコツ 椎谷紀彦/山中一朗
・1枚のシェーマ
右second carina気管支切除・再建 大久保憲一・石橋洋則
・胸部外科医の散歩道
心臓血管外科医のoffの楽しみ方 磯村正