書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

精神科ナースポケットブック改訂第2版

精神科ナースポケットブック改訂第2版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 一般社団法人日本精神科看護協会(監修) 吉川 隆博(編) 草地 仁史(編) 中薗 明子(編) 中庭 良枝 (編)

その他の著者等 矢田弓子・内野隆幸・宮下大紀・佐々木香月・高田久美・松本美香・西村喜一・齋藤直美・三浦勉・佐々木美和・川野かおり・三並淳一・猪俣則子・鈴木良平・渡邉真里子・岩崎靖・和泉美和子・山田信昭・今井亮太・葛城芳弘・牛島一成・浅倉博幸・市川容代・池谷知佳・山田まゆみ・石切山涼子・麻場英聖・徳山明広・濵本妙子・岡知加・髙橋誠人・江上剛史・根來秀樹・岡﨑康輔・小川敦弘

Gakken

電子版ISBN 978-4-05-988906-9

電子版発売日 2025年6月30日

ページ数 632

判型 B6変

印刷版ISBN 978-4-05-510070-0

印刷版発行年月 2025年5月

DOI https://doi.org/10.15105/9784059889069

書籍・雑誌概要

病棟で常に携帯できて,今やるべきことがその場でわかる.
ケアや治療のみならず数値,手順,アセスメント,薬剤に関する情報などがひと目でわかり,的確な判断の一助となる.
現場で必須の知識を集約した前版から,最新の知識にアップデートした改訂版.

目次

はじめに
本書の特徴と活用法
第1章 精神科領域の看護ケア
 1.基本的ケア
  患者の情報収集
  環境調整
  カンファレンス
  精神科におけるコミュニケーション
  セルフケア支援
  家族支援
  服薬指導
  心理教育
  報告の仕方
  入院時のケア(受け入れ時のオリエンテーション)
  隔離・身体的拘束時のケア
  外出・外泊
  退院調整
  多職種連携
  知っておくべき法律・制度
  災害時の対応
 2.精神科でみられる症状と対処が必要な事項
  興奮
  暴力
  希死念慮
  昏迷
  陰性症状
  抑うつ状態
  躁状態
  幻覚・妄想
  強迫
  不安・焦燥
  無為・自閉
  不眠
  せん妄
  拘禁反応
 3.診察・診断におけるケア
  診察
  神経学的診察
  血液検査・心電図検査
  脳波検査
  睡眠ポリグラフ検査
  神経画像検査
  髄液検査
  心理検査
  神経心理学的検査
 4.治療におけるケア
  身体療法 ①修正型電気けいれん療法(mECT)
  身体療法 ②高照度光療法
  薬物療法 ①向精神薬の分類と理解
  薬物療法 ②抗精神病薬
  薬物療法 ③抗うつ薬
  薬物療法 ④気分安定薬
  薬物療法 ⑤抗不安薬
  薬物療法 ⑥睡眠薬
  薬物療法 ⑦認知症治療薬
  薬物療法 ⑧抗てんかん薬
  薬物療法 ⑨抗酒薬
  精神専門療法 ①精神療法とは
  精神専門療法 ②社会生活技能訓練(SST)
  精神専門療法 ③動機づけ面接技法
  精神専門療法 ④心理療法
  精神専門療法 ⑤支持的精神療法
  精神専門療法 ⑥精神分析的精神療法
  精神専門療法 ⑦行動療法
  精神専門療法 ⑧認知行動療法
  精神専門療法 ⑨森田療法
  精神専門療法 ⑩芸術療法
  精神専門療法 ⑪家族療法
  精神専門療法 ⑫精神科リハビリテーション
  精神専門療法 ⑬精神科作業療法
  身体合併症
第2章 精神科領域のおもな疾患
 1.認知症
  認知症総論
  アルツハイマー型認知症
  レビー小体型認知症
  血管性認知症
  前頭側頭型認知症
 2.統合失調症
  統合失調症
  妄想症
 3.気分(感情)障害
  うつ病
  双極症
 4.神経症性障害
  不安症
  強迫症
  解離症
 5.ストレス反応および適応反応症
  身体症状症
  急性ストレス反応/急性ストレス症(ASD)
  心的外傷後ストレス症(PTSD)
  適応反応症(適応障害)
 6.生理的・身体的要因に関する障害
  摂食症
  睡眠障害
 7.物質使用症
 8.アルコール使用症
 9.知的発達症(知的障害)
 10.発達障害
 11.精神科で起こりやすい合併症
  悪性症候群
  誤嚥性肺炎
  腸閉塞
  水中毒
Index
Column
 安全対策とリスク管理
 人的資源としての看護師
 患者の反応には理由がある
 患者との信頼関係の構築
 精神科入退院支援加算
 隔離・身体的拘束最小化のためのコア戦略
 虐待通報の義務
 アンガー・マネジメント
 日本の自殺者数の推移
 産後うつ病
 せん妄と認知症の違い
 不安症
 自我違和的思考と自我親和的思考
 曝露反応妨害法
 身体表現性障害の考え方
 複雑性PTSD(複雑性心的外傷後ストレス症)
 自助グループ・リハビリ施設
 アルコール依存の自助グループ・リハビリ施設
 飲酒を認めない場合