書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

デザインで考える 選ばれる薬局のつくり方

デザインで考える 選ばれる薬局のつくり方
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 狭間 研至 (著)

南山堂

電子版ISBN 978-4-525-98569-1

電子版発売日 2025年1月6日

ページ数 181

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-525-70811-5

印刷版発行年月 2025年1月

DOI https://doi.org/10.15104/9784525708115

書籍・雑誌概要

近年注目される「デザイン経営」の考え方で,保険薬局を経営してみませんか?「対物」から「対人」へとシフトする薬剤師の業務.従来のビジネス形態では対応しきれないニーズの変容に応え,デザイン経営の考え方をもとにした,「患者に選ばれ,社員に選ばれる」薬局へ変革するための実践書を作りました.本書は,筆者による保険薬局経営の豊富な実体験をもとに発信してきた人気のオンラインサロン(DMMオンラインサロン「薬局経営3.0倶楽部」)から選りすぐりの記事を再編集しました.また,デザイン経営実践者による現場の改善事例も紹介!

目次

Part 1 デザイン思考を運営に取り入れる
 01 自らの薬局は,ビッグDで「デザイン」せよ
 02 自分の薬局をリデザインする
 03 「どう,最近,失敗してる?」
 04 真に受ける重要性
 05 「そういう時代」を想定する

Part 2 「薬局」を定義しなおす
 06 薬局業界にパラダイムシフトがやって来る
 07 「処方箋調剤薬局」を成立させてきた前提の変化
 08 「水車小屋型薬局」から「水源型薬局」へ
 09 薬局もモノづくりからコトづくりへ
 10 自薬局の展望をどう描くか
 11 顧客という概念を持つこと
 12 薬局におけるLTV戦略
 13 「いかに来てもらうか」ではなく「いかに帰ってもらうか」
 14 クリスマスプレゼントを選ぶように,薬局を作り込もう
 15 薬局のブランディングは「差別化」ではなく「独自化」
 16 自社の「特色」は作り上げ方ではなく見つけ方が重要
 17 あなた自身の棚卸し,してみませんか
 18 薬局3.0の解像度を上げる三つの要素
 19 服薬関連サービスに参入した印刷会社

Part 3 変わるためにできることを探す
 20 強くあること・賢くあることでなく,変化すること
 21 あらゆる可能性を否定せずに考える重要性
 22 東和薬品の取り組みに学ぶ薬局のこれから
 23 本屋に学ぶ「薬屋」のこれから
 24 なぜ,街の電気屋さんが残るのか
 25 鳥の目・虫の目・魚の目で俯瞰してみる,深くみる,流れをみる
 26 薬局が在宅を始めるための三つのステップ
 27 富士フイルムのヘルスケア分野参入,四つの条件からみた薬局のこれから
 28 「習慣・知識・タイミング」でFAFを活用していく
 29 在宅業務から学ぶOTC医薬品販売の「誰に」「どのように」「いつ」始めるか
 30 国の施策から薬局現場のデジタル化と打ち手を予測する
 31 薬局が活用すべき三つの「オンライン」
 32 「算定してはいけない」と,「実施してはいけない」は別
 33 リクルート・集客・情報共有にSNSの活用を
 34 処方箋の半分がLINE経由になった日,顧客体験を形づくっているもの
 35 薬局×「物流」機能が生まれる背景と技術革新に伴う展望
 36 中小薬局でも取り組める「宅配」専門薬局
 37 なぜ,ドローンが薬局にとって大事なテーマなのか
 38 処方箋の出しやすさ,薬の受け取りやすさ,薬剤師の専門性×個性で勝負する
 39 サブスク薬局の可能性

Part 4 一緒に行動してくれる人を育てる
 40 「燃える」集団を作ろう
 41 なぜ,その会社で働くのか
 42 ボスか,リーダーか
 43 「自分でやったほうが早い」をどう解決するか
 44 薬局を変えるたった一つの考え方
 45 「調剤事務」と呼ぶな
 46 薬局パートナー制度を根付かせる三つのポイント
 47 ピッキング要員を育ててはいけない
 48 「やる」と決めること
 49 中小薬局こそ人材採用戦略が必要

Part 5 実際に行動をはじめる
 50 お金も時間も要らない業務改善法
 51 関心と実行の差をどう埋めるのか
 52 書くことで,決意する
 53 「作業」ではなく「医療」をする
 54 イノベーションのジレンマを乗り越える「両利き」経営

事例 デザイン経営の実際
 スタイル薬局
 さど調剤グループ
 株式会社ユナイテッドファーマシー
 いわき薬局グループ
 ホワイト企画
 バード薬局