書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
予後予測って結局どう勉強するのが正解なんですか?
たいら さおり(まんが)
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-66029-7
電子版発売日 2025年11月17日
ページ数 288
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-260-06029-5
印刷版発行年月 2025年10月
書籍・雑誌概要
「予後予測」を通して学びを深める。臨床への自信につながる。
限られた時間の中で、最適なリハビリテーションを対象者に届けるために──療法士にとって「予後予測」の視点は、欠かすことのできない実践知といえる。本書は、漫画や会話形式による導入から、臨床現場のエピソードも織り交ぜつつ解説を施すことで、初学者もスムーズに学びが深まる構成に。著者の前著『臨床5年目までに知っておきたい予後予測の考えかた』と併せて読むことで、予後予測の理解と活用の幅を広げることができる。
目次
登場人物紹介
Chapter 1 予後予測の解説へ進む前に
Lesson 1 医学論文や医学書が難しく感じる本当の理由
解説 アカデミックライティングがいつか君の武器になる
Chapter 2 予後を予測する意味ってなんだろう?
Lesson 1 四の五の言わず、まずは予後予測をやってみよう
解説 目標設定とEBPについて知っておこう
Lesson 2 予後予測の最大の目的は結果を対象者に伝えること?
解説 予後予測は伝えかた次第で希望にも絶望にもなる
Lesson 3 予後予測を行うのは自身の臨床の質を保つため?
解説 具体的な予後予測法を学んでみよう
Lesson 4 予後予測はひとつの方法だけ使えば大丈夫?
解説 エビデンスがあっても、目の前の対象者に当てはまるとは限らない
Chapter 3 予後予測に関する統計用語が難しい
Lesson 1 予後予測に関する論文を読むために何から始めればよいだろう?
解説 情報を鵜吞みにせず、疑ってかかる癖をつけよう
Lesson 2 医学論文を読むために知っておいたほうがよい用語って何だろう
解説 基本的な記述統計用語と推測統計用語を確認してみよう
Lesson 3 医学論文を理解するための統計や分析の専門用語を学びたい
解説 統計や分析の専門用語を一緒に確認してみよう
Chapter 4 実際に先輩たちは論文などで得た知識を臨床でどのように活かしているのか
Lesson 1 予後予測セミナーに参加してみよう
Chapter 5 予後予測を行うために文献の検索や使いかたに慣れておこう
Lesson 1 日本語の論文の探しかたが知りたい
解説 医中誌Web以外のデータベースも使ってみよう
Lesson 2 英語の論文検索にも挑戦してみたい
解説 PubMed以外のデータベースも使ってみよう
Lesson 3 AIは文献検索にも使えるの?
解説 AIを使って効率よく文献検索をしよう
Lesson 4 なんとしてでも英語論文に挑戦してみたい
解説 英語論文を読み解くためにテクノロジーを最大限活用しよう
Epilogue 未来を創るのは今の自分
解説 自分に納得して働くということ
あれから1年
索引
文献一覧

