書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
神経眼科学を学ぶ人のために 第4版
筆頭著者 三村 治 (著)
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-65698-6
電子版発売日 2024年8月5日
ページ数 400
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-260-05698-4
印刷版発行年月 2024年8月
書籍・雑誌概要
神経眼科医・三村治先生が伝授する診療のコツ、神経眼科学を貴方の得意分野に変える!
わが国の神経眼科学の権威・三村治先生が積み重ねた44年にわたる豊富な臨床経験と、最新の文献情報をまとめた入門書。改訂第4版。難解に思われれがちな神経眼科学を分かりやすく解説。初学者の苦手意識をなくし、得意分野へと変える一冊。眼科医のみならず、脳神経内科医、視能訓練士など、視覚・神経分野への理解が求められる医療従事者の強い味方。本改訂ではWeb上にて無料で閲覧できる文献をアイコンで分かりやすく表示。
目次
第1章 神経眼科の解剖と生理
A 視覚路
B 眼球運動系
C 対光反射経路
第2章 神経眼科診察法
A 問診
B 視診
C 眼位・眼球運動検査
D 視神経乳頭の見方(検眼鏡および眼底写真による)
E 瞳孔・対光反射の観察
F 中心フリッカ値の測定
G 視野の測定
H 色覚検査
I OCT検査
J 自発蛍光検査
K 電気生理学的検査
L 放射線画像検査
M 遺伝子診断
N 髄液検査
O 特殊自己抗体検査
第3章 視神経・視路疾患
A 視神経に腫脹をきたす疾患
B 遺伝性視神経症
C 外傷性視神経症
D 圧迫性視神経症
E 栄養欠乏性視神経症
F 中毒性視神経症
G 悪性腫瘍による視神経症
H 放射線視神経症
I 視神経萎縮
J 視神経の先天異常
K 視神経の腫瘍
L 視交叉の異常
M 視交叉以降の視路病変
N 視神経疾患と間違えやすい網膜疾患
第4章 眼球運動障害
A 核上性眼球運動障害
B 核および核下性眼球運動障害
C 眼運動神経先天異常
D 神経筋接合部障害
E 筋原性眼球運動障害および機械的眼球運動制限
第5章 眼振・異常眼球運動
A 眼振の定義と分類
B 先天眼振,乳児眼振
C 後天眼振
D 眼振様運動
第6章 眼瞼の異常
A 眼瞼の位置・形態異常
B 眼瞼の機能異常
第7章 瞳孔異常をきたす疾患
A 緊張瞳孔,Adie症候群
B Horner症候群
C ハーレクイン症候群
D 楕円瞳孔,中脳性瞳孔偏位
E Argyll Robertson瞳孔
F 動眼神経麻痺
G 前眼部虚血(ASI)
第8章 眼窩に異常をきたす疾患
A 甲状腺眼症(GO,TAO)
B 特発性眼窩炎症
C 粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALTリンパ腫)
D IgG4関連眼疾患
E 頸動脈海綿静脈洞瘻(CCF)
F 眼窩先端症候群,上眼窩裂症候群
G 眼窩先端部真菌症
H 副鼻腔粘液囊胞・膿囊胞
I 眼窩蜂巣炎,眼窩周囲蜂巣炎
J 眼窩壁骨折(眼窩吹き抜け骨折)
K 眼窩静脈瘤
第9章 全身疾患と神経眼科
A 重症筋無力症(MG)
B 多発性硬化症(MS)
C 急性散在性(播種性)脳脊髄炎(ADEM)
D 甲状腺眼症(GO,TAO)
E 肥厚性硬膜炎
F 側頭動脈炎
G 内頸動脈解離
H 脳腫瘍
I Arnold-Chiari奇形
J 神経線維腫症1型(NF-1)
K 転換性(非器質性)視覚障害
L visual snow症候群
M 不思議の国のアリス症候群
N 異常光視症
索引
Close Up
・ M経路とP経路
・ 眼球摘出後変化? でも臨床的に重要な接合部暗点!
・ プリーの移動や脆弱化で斜視が起こる!
・ メラノプシン含有網膜神経節細胞
・ 偽乳頭浮腫は先天性? 後天性?
・ Humphrey視野は5つのリングで読もう!
・ パターンVEPではブラウン管と液晶画面で潜時が異なる!
・ 斜視へのA型ボツリヌス毒素注射─建前とコツ─
・ 北米では多施設治療トライアルNORDIC studyが終了!
・ ANCA関連血管炎は疾患名も抗体名も名称が変わっている!
・ 小児の視神経炎は成人とは大きく異なる!
・ 3種類の血液浄化療法にはそれぞれに長所・短所がある!
・ わが国初の難治性視神経炎急性期治療法─IVIG─
・ 次々と認可されるNMOSD再発予防の生物学的製剤!
・ サトラリズマブ以外のNMOSD新規再発予防薬
・ 反復性視神経炎 recurrent(relapsing)optic neuritis(RON)
・ 抗MOG抗体
・ 新型コロナウイルスで静脈不全と中心網膜静脈圧迫につながり乳頭血管炎が起こる!
・ 女性の虚血性視神経症では抗カルジオリピン抗体も原因の1つ!
・ わが国発のイデベノンがLHONに有効!
・ DOAでは実は患者はそれほど困っていない!
・ 視神経近傍血管腫では手術で視機能悪化も!
・ Wernicke脳症
・ 強度変調放射線療法(IMRT)
・ 下垂体卒中
・ 鞍結節髄膜腫でも妊娠で悪化することがある!
・ 蝶形骨縁髄膜腫
・ トルコ鞍空洞症候群 empty sella syndrome
・ 中心性同名半盲では読書困難が起こる!
・ 側方注視麻痺と共同偏視
・ Collier徴候
・ Fisher症候群は検査結果が出るまで「必ず治る」と言ってはいけない!
・ 動眼神経麻痺の複視消失率にはトリックがある!
・ 動眼神経麻痺後には眼瞼に異常連合運動が起こる!
・ 先天上斜筋麻痺は後天滑車神経麻痺とは別物!
・ 滑車神経麻痺は確定するまで両側性を疑え!
・ 下直筋鼻側移動術では内転作用に注意!
・ 外転神経麻痺では内直筋後転より外直筋短縮を!
・ 甲状腺眼症の従来のステロイドパルス療法は今や時代遅れかも!
・ 意外と有効なトリアムシノロンアセトニド局所注射!
・ 斜視のA型ボツリヌス毒素注射は甲状腺眼症の内斜視から始めよう!
・ 満足度の高い甲状腺眼症の斜視手術!
・ 再発性眼窩筋炎では早期に免疫抑制薬の導入を!
・ 局所麻酔薬ブピバカインは外眼筋にとって善玉か悪役か?
・ 稀な遺伝性疾患でも積極的に対症療法を!
・ 上外直筋縫合術では付着部から8mmの筋腹に制御糸を!
・ 高騰する米国での鼻内視鏡手術の合併症訴訟!
・ 眼振は緩徐相が重要!
・ 眼振の頻度は意外に多い!
・ 潜伏眼振は乳児内斜視とDVDを合併しやすい!
・ Arnold-Chiari奇形では多彩な眼振がみられる
・ 色素変性末期の眼振患者の動揺視への最終手段は水平4直筋後転?
・ 下斜筋ミオキミアって本当にあるの?
・ A型ボツリヌス毒素療法とは?
・ 持続期間の中央値が6か月のA型ボツリヌス毒素製剤がある!
・ ベノキシールⓇ点眼が開瞼失行を改善する!
・ 先天Horner症候群
・ 散瞳薬点眼試験による交感神経障害部位判定法
・ アプラクロニジン点眼試験
・ Tolosa-Hunt症候群はステロイドへの反応での診断・治療が可能!
・ 外眼筋が癒着していない斜視手術はかえって厄介なことがある!
・ 眼筋型重症筋無力症ではタクロリムスのみで分子標的薬の出番は稀!
・ アイステストの機序
・ clinically isolated syndrome(CIS)の診断基準
・ わが国発のフィンゴリモド
・ 甲状腺眼症初の分子標的薬テプロツムマブ!
・ セカンドオピニオン外来で急増したvisual snow症候群!