書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
親子保健24のエッセンス
筆頭著者 平岩 幹男 (著)
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-61445-0
電子版発売日 2016年6月6日
ページ数 232
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-260-01445-8
印刷版発行年月 2011年10月
書籍・雑誌概要
公衆衛生』誌の連載「保健師さんに伝えたい24のエッセンス-親子保健を中心に」を書籍化。保健師が効果的な親子保健の活動を実践するために、この分野に長くかかわってきた小児科医・公衆衛生医である著者からの珠玉の提言。とくに、乳幼児の発育のチェック、発達障害を理解し支援する視点、思春期教育の進め方など、具体的な実践方法が記されており、新人から中堅の保健師には必読の書。
目次
はじめに
第1章 親子保健の現状と課題
1 親子保健のすすめ:日本における保健師の仕事と保健領域の構造
コラム:思いを伝えるということ
2 親子保健は保健の牙城であり続けられるか
コラム:親子保健の夢
3 子育て支援とは:ピア・エデュケーショとピア・サポートも含めて
コラム:共感(sympathy)と感情移入(empathy)
第2章 周産期の問題をめぐって
4 うつ状態・うつ病:妊娠中~出産後の問題を中心に
コラム:ハイリスク
5 授乳・離乳の支援ガイドと母乳育児をめぐって
コラム:子育ては妊娠前から始まっている
6 新生児訪問をめぐって
第3章 乳幼児健康診査と地域保健
7 乳幼児健康診査の考え方
コラム:指導と相談
8 5歳児健診をめぐって:発達障害を中心に
コラム:苦い思い出
9 歯科保健をめぐって
10 地域保健と予防接種
11 児童虐待をめぐって
第4章 発達のチェックで気をつけたいこと
12 身体発育:乳児を中心に
13 身体発育:幼児期をめぐって
コラム:子どもの時期は限られている
14 言葉の遅れ
15 運動発達について知っておいてほしいこと
コラム:全体を見る
第5章 発達障害とその関連
16 発達障害とは
17 自閉症の療育をめぐって
コラム:「教条主義」と「いいとこどり」
18 親子保健における障害や疾患の発見と受容
第6章 思春期の問題
19 思春期相談と思春期対応の体制づくり
コラム:根拠のない励まし
20 不登校・ひきこもりをめぐって
21 青少年の飲酒・喫煙・薬物乱用
22 思春期の性の問題点
23 性教育とその周辺
コラム:性教育は技術教育ではない
第7章 最後に伝えたいこと
24 health reformとrespect, self-esteem
索引