書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
言語聴覚士のための基礎知識
臨床神経学・高次脳機能障害学 第1版
筆頭著者 岩田/誠 (編集)
東京女子医科大学名誉教授
その他の著者等 鹿島/晴雄(編集)<&>佐藤/二美<&>鳥越/甲順<&>阿部/康二<&>平田/幸一<&>太田/宏平<&>松村/美由起<&>内山/真一郎<&>柴田/興一<&>大橋/高志<&>佐々木/彰一<&>近藤/裕美<&>堀場/恵<&>野手/洋治<&>三島/一彦<&>三村/將<&>加藤/元一郎<&>吉野/文浩<&>前田/貴記<&>北條/敬<&>永井/知代子<&>村松/太郎<&>穴水/幸子<&>西川/隆<&>先崎/章<&>池田/学<&>坂村/雄<&>森山/泰<&>水野/雅文<&>森/一功<&>廣瀬/肇(執筆)
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-60082-8
電子版発売日 2025年3月21日
ページ数 348
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-260-00082-6
印刷版発行年月 2023年3月
書籍・雑誌概要
言語聴覚士をめざす学生のための教科書シリーズの1冊。言語聴覚士に必要な「臨床神経学」の知識に加え、その先の専門科目で学ぶ「高次脳機能障害学」への橋渡し的な内容まで網羅した新しい体系のテキスト。第一線の執筆者による最新情報を盛り込み、若手臨床家の知識の整理にも役立つ内容になっている。
目次
第I章 臨床神経学総論
第II章 神経系の構造・機能・病態
1節 中枢神経系の構造・機能・病態
2節 末梢神経系の構造・機能・病態
第III章 臨床神経学各論
1節 臨床神経学の診断と検査
2節 主要な神経症候
第IV章 高次脳機能障害学
1節 神経心理学とは
2節 高次脳機能障害の発生メカニズムと種類(病態,症状,病巣など)
3節 神経心理症状の評価とリハビリテーション
4節 神経心理症状の特徴と鑑別診断
第V章 運動障害性構音障害
索引