書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
助産雑誌 Vol.75 No.10
特集 母子と家族・社会をつなぎ止める,オンラインの活用方法
医学書院
電子版ISSN 1882-1421
電子版発売日 2021年10月4日
ページ数 88
判型 B5
印刷版ISSN 1347-8168
印刷版発行年月 2021年10月
書籍・雑誌概要
特集 母子と家族・社会をつなぎ止める,オンラインの活用方法 助産師は、妊産褥婦と児のケアはもちろんのこと、思春期や更年期の女性からも期待される、女性の一生に寄り添う職業です。加えて、医療技術が進歩した現代では、より高度で専門的な知識が求められています。『助産雑誌』では、そのような臨床現場で欠くことのできない最新の知識と情報を毎月発信しています。助産学生から新人、ベテランまで、幅広い年代の助産師に向けた雑誌です。 (ISSN 1347-8168)
新型コロナウイルスの流行により,立ち会い出産や対面での相談事業,集団指導を取り止めざるを得ない医療機関はとても多かったと思います。こういった状況下でお産に臨むことになり,妊産婦や家族の不安はこれまで以上に大きなものだったのではないでしょうか。そんな中,注目されたのがスマートフォン,タブレットなどを用いたオンライン技術の活用です。立ち会い出産や,相談をオンラインで行うことによって,感染予防対策を取りながら,さまざまな現場で母親や家族のニーズに沿ったケアを提供する試行錯誤がなされています。本特集では,オンライン立ち会い出産や相談事業に挑戦されている方々から,その実践や事例を紹介していただきました。
目次
【インタビュー】
オンラインの相談対応の質を高める組織での対応
太田 愛
【インタビュー】
東野産婦人科のオンライン立ち会い出産の取り組み
清田哲子/奥永佳代子
立ち会い分娩ができなくなった妊産婦に寄り添うオンラインの活用
池上奈津美
ウパウパハウス岡本助産院のオンライン立ち会い出産への取り組み――妊婦と家族に提案,実践にトライしてみて
岡本登美子
みくりキッズくりにっくのオンライン相談事業――産後ケアと母乳外来を振り返る
坂原叔子/本田暁子/本田真美
オンライン母乳相談事業の紹介――母乳育児サロン ラ ルーナの取り組み
松好和恵
■特別コーナー
わたしの考える助産
カーコスキー朱美,福澤利江子,ほか
■特別記事
進化するリプロダクティブ・ヘルス&ライツと助産師の役割――塚原久美さんに聞く
■Focus
“家族の絆”をオンラインでつなぐ 大阪大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センターの挑戦
北畠康司
■TOPICS
豊中市主催
「赤ちゃんのための美術鑑賞――初めてのママやパパもくつろぐひととき」取材レポート
みついひろみ
●続・いのちをつなぐひとたち[34]
カーティス裕子さん
●宝物,教えてください[68]
元気と笑顔の胡蝶蘭
中村幸代
●日本の乳信仰をめぐる旅 おっぱい神社・おっぱい寺・乳銀杏・乳地蔵・乳神様たち[10]
おっぱい神社等を記録するワーキンググループ
●経験から学ぶ助産ケア[2]
体重が増えないのはどうして?
間中伴子/濱嵜真由美
●5つのテーマで学ぶ女性ホルモン剤と血栓症[3]
女性ホルモン剤の服用と血栓症発症率の関係
杉浦和子
●多様性があたりまえの未来へ 国内最大規模のLGBTs調査結果から[7]
小中高校・特別支援学校の教員におけるLGBTsの認識(2)
日高庸晴
●りれー随筆[441]
人と人とのつながりの中で
山内こづえ