書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

看護管理 Vol.27 No.9

特集 病院機能評価の最新報告 ケアプロセス評価を看護の質向上につなげる

看護管理 Vol.27 No.9
本文を見る
  • 有料閲覧

医学書院

電子版ISSN 1345-8590

電子版発売日 2017年10月9日

ページ数 96

判型 A4変

印刷版ISSN 0917-1355

印刷版発行年月 2017年8月

書籍・雑誌概要

特集 病院機能評価の最新報告 ケアプロセス評価を看護の質向上につなげる 弊誌では病院機能評価の第3世代(3rdG)について,導入翌年の2014年2月号で特集し,受審を検討している多くの読者から好評を得ました。それから約3年半が経過し,第3世代の病院機能評価を経験した病院の看護管理者からは,「症例トレース型のケアプロセス調査が看護師の業務を見直す上で役立った」「倫理的取り組みへのサーベイヤーからの評価がモチベーション向上につながった」など,質改善を実感する声が聞かれます。本特集では,サーベイヤーの立場からの振り返りや評価の視点,また受審病院の看護管理者の立場での経験を共有します。さらに,2018年度に予定されている新バージョンへの改定を含めた病院機能評価の最新情報も紹介します。

目次


弊誌では病院機能評価の第3世代(3rdG)について,導入翌年の2014年2月号で特集し,受審を検討している多くの読者から好評を得ました。それから約3年半が経過し,第3世代の病院機能評価を経験した病院の看護管理者からは,「症例トレース型のケアプロセス調査が看護師の業務を見直す上で役立った」「倫理的取り組みへのサーベイヤーからの評価がモチベーション向上につながった」など,質改善を実感する声が聞かれます。
本特集では,サーベイヤーの立場からの振り返りや評価の視点,また受審病院の看護管理者の立場での経験を共有します。さらに,2018年度に予定されている新バージョンへの改定を含めた病院機能評価の最新情報も紹介します。

■新評価体系導入後の蓄積を振り返って
ケアプロセス評価による受審病院の変化
小林 一朗
■病院機能評価の現状と次期病院機能評価(3rdG:Ver.2.0)のポイント
神保 勝也
■座談会 看護サーベイヤーは何を見ているか
評価者としての視点と看護管理者としての学び
勝原 裕美子/城所 扶美子/會田 秀子/
高木 智美/高橋 奈津子
■実践報告 東京ベイ・浦安市川医療センターの取り組み
病棟概要確認とケアプロセス調査への準備が組織を成長させる
木村 美詠
■実践報告 東京都健康長寿医療センターの取り組み
受審準備およびサーベイヤーとの双方向の作業で質改善につなげる
黒坂 眞理子/工藤 明子
■実践報告 川嶌整形外科病院の取り組み
受審を契機に多職種連携と業務改善を進める
杉本 美代



■特別記事 インタビュー
2017年度の看護関連政策について
 厚生労働省医政局看護課長・島田陽子氏に聞く
■TOPICS
ハワイ大学シミュレーション研修で学んだシミュレーション教育の可能性
内藤 知佐子/内海 桃絵/松野 友美/
長野 仁美/岩崎 賢一/小豆 真護
■実践報告
マッチング制度を用いたローテーション研修と配属後の支援体制の再構築
 現場の意見を取り入れて考案したATE(当て)方式
大枝 砂与



[巻頭シリーズ]
●大学院で学ぶ看護管理学 現場の実践から新たな「知」を生むために(9)
兵庫県立大学大学院

[連載]
●キャリア形成に悩むあなたのためのリレーエッセイ わたしの師長時代(5)
仕事を楽しむ
浅沼 智恵
●ファシリテーターのための看護リフレクション(6)
リフレクションと気づき
東 めぐみ
●やすらぎとひらめきの場づくり マインドフルネスとファシリテーション(14)
人生の四季
中野 民夫
●病棟運営上の意思決定に活かす! ケースで学ぶロジカルシンキング(11)
「まずロジカルに考える」ことで,効果を生む行動を起こす
 日々の業務の中でのロジカルシンキング活用事例
石井 富美
●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(135)
何となく笑えるって,いい時間だ
柳田 邦男

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍