書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
看護管理 Vol.27 No.4
特集 経験学習 自己と他者の経験から,自律的に学べる看護師を育てる
医学書院
電子版ISSN 1345-8590
電子版発売日 2017年9月4日
ページ数 88
判型 A4変
印刷版ISSN 0917-1355
印刷版発行年月 2017年3月
書籍・雑誌概要
特集 経験学習 自己と他者の経験から,自律的に学べる看護師を育てる 医療現場の高度・複雑化に伴い,急性期病院の看護部では,自律した臨床判断や看護実践ができる看護師と病棟チームの育成が急務となっており,看護師長にその役割が期待されている。クリスティーン・タナー氏やパトリシア・ベナー氏らは,自己の経験をリフレクションすることと,病棟に潜む暗黙知を含む実践知をスタッフ間で共有することが,自律して活動できる看護師の育成に寄与すると指摘している。また,さまざまなレベルで経験をナラティブに語る場をつくることの教育的効果にも言及している。そこで本特集では,タナー氏らの提言に着目しながら,自律して活動できる看護師のありようについて各著者から述べていただくとともに,経験学習を基盤とする人が育つ組織づくりのアイデアをご紹介いただいた。新任看護師長や,春から新しくチーム編成を任される皆さまに,ぜひ参考にしていただきたい。
目次
医療現場の高度・複雑化に伴い,急性期病院の看護部では,自律した臨床判断や看護実践ができる看護師と病棟チームの育成が急務となっており,看護師長にその役割が期待されている。
クリスティーン・タナー氏やパトリシア・ベナー氏らは,自己の経験をリフレクションすることと,病棟に潜む暗黙知を含む実践知をスタッフ間で共有することが,自律して活動できる看護師の育成に寄与すると指摘している。また,さまざまなレベルで経験をナラティブに語る場をつくることの教育的効果にも言及している。
そこで本特集では,タナー氏らの提言に着目しながら,自律して活動できる看護師のありようについて各著者から述べていただくとともに,経験学習を基盤とする人が育つ組織づくりのアイデアをご紹介いただいた。
新任看護師長や,春から新しくチーム編成を任される皆さまに,ぜひ参考にしていただきたい。
■ [対談] 経験に学び,自律した臨床判断ができる看護師と病棟チームを育てる
クリスティーン・A・タナー/中山 洋子
■ [インタビュー] 看護行為につながる思考過程を強化する
経験学習に基づく「シミュレーション学習」を基盤に
阿部幸恵氏に聞く
本誌編集室
■経験学習に基づく人材育成プログラム
キラキラ輝く看護師の育成を目指した東京都済生会中央病院の取り組み
鈴木 麻美/東 めぐみ
■経験を意味づけるナラティヴアプローチ研修
看護管理者研修における「語る-きく」場の創造
紙野 雪香
■特別記事
挑戦的な経験と,乗り越えるための上司の支援によって看護師長は成長する
倉岡 有美子
[巻頭シリーズ]
●大学院で学ぶ看護管理学 現場の実践から新たな「知」を生むために(4)
千葉大学大学院
[連載]
●ファシリテーターのための看護リフレクション
経験から学べる看護師を育てる(1)
リフレクションとは何か
東 めぐみ
●やすらぎとひらめきの場づくり マインドフルネスとファシリテーション(9)
つながりの目覚め
中野 民夫
●病棟運営上の意思決定に活かす! ケースで学ぶロジカルシンキング(6)
ファシリテーション 議論をロジカルに整理し,対話を促進するスキル
石井 富美
●Happy Nurses=Happy Patients 看護力の高い組織を育む(9)
緊急事態に備える コードシルバー(Code Silver)とは何か?
竹熊 カツマタ 麻子
●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(130)
ファンタジーはグリーフワークの神髄
柳田 邦男