書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

精神医学 Vol.67 No.2

特集 若者の自殺対策 精神保健の専門家としてリスクをどう捉えて対応するか

精神医学 Vol.67 No.2
本文を見る
  • 有料閲覧

医学書院

電子版ISSN 1882-126X

電子版発売日 2025年3月3日

ページ数 144

判型 B5

印刷版ISSN 0488-1281

印刷版発行年月 2025年2月

書籍・雑誌概要

特集 若者の自殺対策 精神保健の専門家としてリスクをどう捉えて対応するか 精神医学領域のさまざまなテーマを毎号特集形式で取り上げ、第一線の執筆陣による解説をお届けする。5月号は増大号として領域横断的なテーマや、1つのテーマを幅広い視点から掘り下げる充実の内容。日々の臨床から生まれた「研究と報告」「短報」など原著論文も掲載している。 (ISSN 0488-1281)

月刊、増大号を含む年12冊

目次

特集 若者の自殺対策──精神保健の専門家としてリスクをどう捉えて対応するか
企画:明智 龍男

特集にあたって
明智 龍男

10代の自殺の疫学と自殺予防──世界の動向もふまえて
二宮 貴至

児童・思春期の自殺企図の際の見立ての実際
西木 百合子・他

児童・思春期のうつ病──診断・評価に際しての留意点
山中 清里・他

神経発達症と自殺
山田 敦朗

早期精神病を抱える若者の自殺を防ぐために
山口 大樹・他

摂食障害(摂食症)と自殺
原田 朋子

児童・思春期・青年期の物質乱用と自殺
河邉 憲太郎

児童・思春期・青年期のうつ病に対する薬物療法について最低限知っておきたいこと
冨吉 研策・他

大学生の自殺予防──精神科医が知っておきたいこと
白鳥 裕貴・他

虐待と自殺
上野 千穂

性別違和と自殺関連行動
中山 浩

AYA世代のがんと自殺
岡村 優子

学校現場で求められる対応──スクールカウンセラーの立場から
窪田 由紀

自殺リスクのある児童生徒への緊急対応と自殺防止の支援──名古屋市の常勤スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの取り組みを通して
篠田 真希・他

医療者に対する自殺予防教育
佐野 智章・他