書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
臨床外科 Vol.77 No.8
特集 よくわかる肛門疾患 診断から手術まで〔特別付録Web動画付き〕
医学書院
電子版ISSN 1882-1278
電子版発売日 2022年8月8日
ページ数 128
判型 A4
印刷版ISSN 0386-9857
印刷版発行年月 2022年8月
書籍・雑誌概要
特集 よくわかる肛門疾患 診断から手術まで〔特別付録Web動画付き〕 一般外科・消化器外科を中心とした外科総合誌。手術で本当に役立つ臨床解剖の知識や達人の手術テクニックを、大きい判型とカラー写真でのビジュアルな誌面で解説。術中・術後のトラブル対処法、集学的治療・周術期管理法の最新情報など、臨床に根ざした“外科医が最も知りたいこと”に迫る。手技を中心にweb動画も好評配信中。 (ISSN 0386-9857)
月刊,増刊号を含む年13冊
目次
外科医にとって日常的に診療する代表的な肛門疾患といえば,痔核,裂肛,痔瘻であるが,実臨床では様々な肛門関連疾患に遭遇し,診断に苦慮する場合も多い.手術対象の疾患ばかりでなく,皮膚科,内科に関連した疾患の知識も必要である.本特集では,肛門疾患のエキスパートの先生方に,肛門の解剖から診断,手術手技に至るまで解説していただき,さらに実臨床で遭遇する肛門関連の皮膚疾患についてもその対応を解説していただいた.明日からの肛門疾患診療に役立てていただければ幸いである.
特集 よくわかる肛門疾患──診断から手術まで
■総論
肛門の解剖
辻 順行・他
肛門管の生理
内田好司
肛門疾患の診察法と診断
岡本康介・他
■各論
痔核の分類と治療法選択
黒田敏彦
痔核の外科手術
岡本欣也
内痔核に対するALTA硬化療法のポイント
鮫島隆志・他
裂肛の診断と治療
岡田有加・他
肛門周囲膿瘍・痔瘻の診断と外科手術
岡田 滋・他
クローン病の肛門病変と外科手術
篠崎 大
痔瘻癌の診断と外科手術
須並英二・他
肛門の扁平上皮癌の治療
髙橋里奈・他
臀部膿皮症の診断と治療
松田大助・他
毛巣洞の診断と外科手術
寺田俊明
肛門周囲の皮膚疾患──尖圭コンジローマ,肛門部Paget病,悪性黒色腫
八木貴博・他
肛門掻痒症の診断と治療
金井慎一郎・他
●How to start up 縦隔鏡下食道亜全摘(第7回)
左反回神経の温存,頸部操作終了前のチェックポイント,頸部縦隔鏡の応用
森 和彦・他
●病院めぐり
松江市立病院消化器外科
若月俊郎
●手術器具・手術材料──私のこだわり ⑧
腹腔鏡下手術・ロボット支援下手術における「俵型ガーゼ」の開発と有効性
中山吾郎・他
●FOCUS
災害時に外科診療をどのように継続できるか
江川新一・他
●臨床報告
食道癌術後5-FU+シスプラチン療法中に多発血栓症を発症した1例
桂川 麗・他