バックナンバー ( 閲覧可 )
- 30巻(2025年)
- 29巻(2024年)
- 28巻(2023年)
- 27巻(2022年)
- 26巻(2021年)
- 25巻(2020年)
- 24巻(2019年)
- 23巻(2018年)
- 22巻(2017年)
- 21巻(2016年)
- 20巻(2015年)
- 19巻(2014年)
- 18巻(2013年)
- 17巻(2012年)
- 16巻(2011年)
- 15巻(2010年)
- 14巻(2009年)
- 13巻(2008年)
- 12巻(2007年)
- 11巻(2006年)
- 10巻(2005年)
- 9巻(2004年)
- 8巻(2003年)
- 7巻(2002年)
- 6巻(2001年)
- 5巻(2000年)
- 4巻(1999年)
- 3巻(1998年)
- 2巻(1997年)
- 1巻(1996年)
文献閲覧数ランキング( 8月25日~8月31日)
- 第1位 がん患者を理解するための看護理論 オレムのセルフケア概念モデル 大川 明子,大西 和子 がん看護 7巻 1号 pp. 60-64 (2002年1月20日) 南江堂
- 第2位 後進育成につなげるメモリアルカンファレンスの取り組み ~このかかわりでよかったよ~ 中村 正子,安永 ちはる がん看護 29巻 1号 pp. 104-109 (2024年1月1日) 南江堂
- 第3位 がん疼痛がある高齢患者のセルフケア能力向上のため症状マネジメントの統合的アプローチを用いた看護実践 牧内 美和 がん看護 24巻 8号 pp. 781-784 (2019年11月1日) 南江堂
- 第4位 メサドンってどんな薬? どんなことに注意が必要? 松田 良信,岡山 幸子 がん看護 23巻 2号 pp. 124-129 (2018年2月20日) 南江堂
- 第5位 意思決定支援の基本知識と支援のポイント 小澤 桂子 がん看護 30巻 2号 pp. 118-124 (2025年3月1日) 南江堂
- 第6位 【がん患者の家族ケア】 入院中の小児がん患者の家族員(両親ときょうだい)へのケア 江口 八千代 がん看護 9巻 4号 pp. 317-319 (2004年7月20日) 南江堂
- 第7位 予後予測と看取り期のケア 石田 美空 がん看護 30巻 4号 pp. 342-346 (2025年7月1日) 南江堂
- 第8位 がん患者のアドバンス・ケア・プランニング(ACP) 佐々木 治一郎 がん看護 28巻 2号 pp. 101-105 (2023年2月15日) 南江堂
- 第9位 周術期の患者を支援するためのコミュニケーション ~意思決定と不安に寄り添う看護~ 鴨川 郁子 がん看護 25巻 6号 pp. 555-557 (2020年7月1日) 南江堂
- 第10位 高齢がん患者の特徴 ~看護師がおさえておきたい支援ポイント~ 田﨑 亜希子 がん看護 30巻 1号 pp. 6-9 (2025年1月1日) 南江堂