バックナンバー ( 閲覧可 )
- 30巻(2025年)
- 29巻(2024年)
- 28巻(2023年)
- 27巻(2022年)
- 26巻(2021年)
- 25巻(2020年)
- 24巻(2019年)
- 23巻(2018年)
- 22巻(2017年)
- 21巻(2016年)
- 20巻(2015年)
- 19巻(2014年)
- 18巻(2013年)
- 17巻(2012年)
- 16巻(2011年)
- 15巻(2010年)
- 14巻(2009年)
- 13巻(2008年)
- 12巻(2007年)
- 11巻(2006年)
- 10巻(2005年)
- 9巻(2004年)
- 8巻(2003年)
- 7巻(2002年)
- 6巻(2001年)
- 5巻(2000年)
- 4巻(1999年)
- 3巻(1998年)
- 2巻(1997年)
- 1巻(1996年)
文献閲覧数ランキング( 4月21日~4月27日)
- 第1位 高齢がん患者の終末期における意思決定支援 ~意思決定のプロセスを見直し意思形成・表明・実現を支援する~ 山口 歩 がん看護 29巻 4号 pp. 461-466 (2024年7月1日) 南江堂
- 第2位 意思決定支援の基本知識と支援のポイント 小澤 桂子 がん看護 30巻 2号 pp. 118-124 (2025年3月1日) 南江堂
- 第3位 しびれ ~治療期~ 片岡 綾華 がん看護 30巻 3号 pp. 242-247 (2025年5月1日) 南江堂
- 第4位 新規に承認されたがん薬物療法薬 in 2024 ~薬の特徴を知って必要な看護支援を考える~ 菅野 かおり がん看護 30巻 3号 pp. 312-320 (2025年5月1日) 南江堂
- 第5位 SDM(共同意思決定)とは 石川 ひろの がん看護 30巻 2号 pp. 125-129 (2025年3月1日) 南江堂
- 第6位 脳腫瘍 田部井 勇助 がん看護 30巻 3号 pp. 298-303 (2025年5月1日) 南江堂
- 第7位 呼吸困難 ~緩和期~ 丸山 直美 がん看護 30巻 3号 pp. 258-262 (2025年5月1日) 南江堂
- 第8位 疼痛・麻痺(骨転移であらわれる症状) ~緩和期(放射線治療)~ 定塚 佳子 がん看護 30巻 3号 pp. 237-241 (2025年5月1日) 南江堂
- 第9位 疼痛 ~緩和期~ 小泉 純子,鴨川 郁子 がん看護 30巻 3号 pp. 228-236 (2025年5月1日) 南江堂
- 第10位 終末期のがん患者と家族の交流の場をつくる支援とその後のケア 今井 美佳 がん看護 29巻 2号 pp. 181-186 (2024年3月1日) 南江堂