バックナンバー ( 閲覧可 )
- 30巻(2025年)
- 29巻(2024年)
- 28巻(2023年)
- 27巻(2022年)
- 26巻(2021年)
- 25巻(2020年)
- 24巻(2019年)
- 23巻(2018年)
- 22巻(2017年)
- 21巻(2016年)
- 20巻(2015年)
- 19巻(2014年)
- 18巻(2013年)
- 17巻(2012年)
- 16巻(2011年)
- 15巻(2010年)
- 14巻(2009年)
- 13巻(2008年)
- 12巻(2007年)
- 11巻(2006年)
- 10巻(2005年)
- 9巻(2004年)
- 8巻(2003年)
- 7巻(2002年)
- 6巻(2001年)
- 5巻(2000年)
- 4巻(1999年)
- 3巻(1998年)
- 2巻(1997年)
- 1巻(1996年)
文献閲覧数ランキング( 2月10日~2月16日)
- 第1位 セルフケアエージェンシー(セルフケア能力) 山本 瀬奈 がん看護 29巻 3号 pp. 258-260 (2024年5月1日) 南江堂
- 第2位 後進育成につなげるメモリアルカンファレンスの取り組み ~このかかわりでよかったよ~ 中村 正子,安永 ちはる がん看護 29巻 1号 pp. 104-109 (2024年1月1日) 南江堂
- 第3位 脳梗塞を併発するがん患者への薬物療法 ~トルソー症候群の理解とがん薬物療法を受ける際の注意点~ 菅野 かおり,武田 芽衣 がん看護 28巻 8号 pp. 782-788 (2023年11月1日) 南江堂
- 第4位 予期悲嘆 近藤 恵子 がん看護 29巻 3号 pp. 254-257 (2024年5月1日) 南江堂
- 第5位 放射線治療看護外来 橋口 周子 がん看護 23巻 5号 pp. 489-492 (2018年7月20日) 南江堂
- 第6位 関心を向け,わかろうとすることでの寄り添いのかたち ~患者理解とコミュニケーションの本質~ 高野 純子 がん看護 26巻 4号 pp. 295-297 (2021年5月1日) 南江堂
- 第7位 直腸がん術後に生じる排便パターンの変化 松原 康美 がん看護 30巻 1号 pp. 96-99 (2025年1月1日) 南江堂
- 第8位 入院治療で何らかの医療処置・ケアを退院後も継続して自宅で行う必要のある患者 松原 康美 がん看護 29巻 6号 pp. 621-625 (2024年11月1日) 南江堂
- 第9位 総合的高齢者機能評価とは ~CGAの定義から各治療法への活用まで~ 大路 貴子 がん看護 30巻 1号 pp. 10-18 (2025年1月1日) 南江堂
- 第10位 高齢がん患者の特徴 ~看護師がおさえておきたい支援ポイント~ 田﨑 亜希子 がん看護 30巻 1号 pp. 6-9 (2025年1月1日) 南江堂