バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 5月5日~5月11日)
- 第1位 若年者の子宮頸がん検診に関する知識と思い 田中 千春,国府 浩子 日本がん看護学会誌 26巻 2号 pp. 35-44 (2012年9月25日) 日本がん看護学会
- 第2位 死を意識した終末期がん患者へのがん看護専門看護師の意図的な関わり 小田 真理子,国府 浩子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 194-203 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術を受ける患者の心理的適応に関連する要因—MAC・気分調査票・KHQを用いた分析 實重 有美香,三好 陽子 日本がん看護学会誌 29巻 3号 pp. 61-66 (2015年12月25日) 日本がん看護学会
- 第4位 終末期における難治性小児がんの子どもをもつ母親への看護師の関わり─窮地に陥った母親を支えた関わりを検討して 有森 葉子,飯野 矢住代 日本がん看護学会誌 26巻 2号 pp. 93-97 (2012年9月25日) 日本がん看護学会
- 第5位 緊急手術とともに初めてがんと診断される患者へのがん看護専門看護師による支援の実際 奥村 真央,林 ゑり子,増田 菜穂子,菅野 雄介,赤瀬 智子,玉井 奈緒 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 107-116 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 終末期がん患者の「食べること」の意味づけ 杉山 潤,酒井 禎子,石田 和子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 34-43 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 乳がん看護認定看護師の臨床看護実践から形成されるプロフェッショナリズム 森田 公美子,遠藤 貴子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 7-16 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 外来で術後補助化学療法を受けている成人期乳がん患者の就労継続のプロセス 小野 千沙子,中西 陽子,廣瀬 規代美 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 138-147 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第9位 がん患者の遺族の悲嘆プロセス—看取りにおける後悔に焦点を当てて 和田 美保,本田 彰子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 132-141 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 在宅がん終末期ケアに従事する訪問看護師が重要と判断したケア 小沼 美加,藤本 桂子,京田 亜由美,神田 清子 日本がん看護学会誌 36巻 1号 pp. 87-97 (2022年12月31日) 日本がん看護学会