バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 9月15日~9月21日)
- 第1位 死を意識した終末期がん患者へのがん看護専門看護師の意図的な関わり 小田 真理子,国府 浩子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 194-203 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 終末期がん患者が認知する穏やかさ 松野 史,鈴木 志津枝 日本がん看護学会誌 33巻 1号 pp. 11-20 (2019年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 がん患者のACPにおける看護支援の構成要素とその影響要因 田代 真理,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 70-79 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 初めて病名告知を受けて治療に臨む壮年期がん患者の認知評価とその変化 鈴木 久美,小松 浩子 日本がん看護学会誌 16巻 1号 pp. 17-27 (2002年6月28日) 日本がん看護学会
- 第5位 がん放射線療法看護の質評価指標の開発 日浅 友裕,片岡 純 日本がん看護学会誌 31巻 1号 pp. 1-11 (2017年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 がん患者の病名告知から終焉までの心理的変化とその要因 下舞 紀美代,山口 哲朗,小田 正枝 日本がん看護学会誌 25巻 3号 pp. 30-38 (2011年12月25日) 日本がん看護学会
- 第7位 終末期がん患者に関わる看護師の専門看護師・認定看護師の役割に対するニーズ 神津 三佳,光多 恵子,藤澤 陽子,大野 朋加,奥 朋子,阿部 恭子,菅原 聡美 日本がん看護学会誌 24巻 3号 pp. 45-51 (2010年12月25日) 日本がん看護学会
- 第8位 永久的消化管ストーマを造設したがん患者の就労に関わる体験—ストーマ造設前から就労再開前後における時期別の体験 水流添 秀行,小野 智子,増島 麻里子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 166-176 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第9位 化学療法を受けている膵がん患者の健康関連QOLの特徴と栄養指標・食の苦悩の実態との関連 武田 洋子,佐藤 和佳子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 51-60 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 終末期がん患者の「食べること」の意味づけ 杉山 潤,酒井 禎子,石田 和子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 34-43 (2024年12月31日) 日本がん看護学会