バックナンバー ( 閲覧可 )
- 43巻(2023年)
- 42巻(2022年)
- 41巻(2021年)
- 40巻(2020年)
- 39巻(2019年)
- 38巻(2018年)
- 37巻(2017年)
- 36巻(2016年)
- 35巻(2015年)
- 34巻(2014年)
- 33巻(2013年)
- 32巻(2012年)
- 31巻(2011年)
- 30巻(2010年)
- 29巻(2009年)
- 28巻(2008年)
- 27巻(2007年)
- 26巻(2006年)
- 25巻(2005年)
- 24巻(2004年)
- 23巻(2003年)
- 22巻(2002年)
- 21巻(2001年)
- 20巻(2000年)
- 19巻(1999年)
- 18巻(1998年)
- 17巻(1997年)
- 16巻(1996年)
- 15巻(1995年)
- 14巻(1994年)
- 13巻(1993年)
- 12巻(1992年)
- 11巻(1991年)
- 10巻(1990年)
- 9巻(1989年)
- 8巻(1988年)
- 7巻(1987年)
- 6巻(1986年)
- 5巻(1985年)
- 4巻(1984年)
- 3巻(1983年)
- 2巻(1982年)
文献閲覧数ランキング( 2月10日~2月16日)
- 第1位 高齢患者のせん妄発症時に身体拘束を回避するための看護師のアセスメントとケアのプロセス 赤坂 浩子,長谷川 真澄,木島 輝美 日本看護科学会誌 42巻 1号 pp. 781-789 (2022年12月31日) 日本看護科学学会
- 第2位 新人看護師の組織社会化におけるプロアクティブ行動が職場適応状態に及ぼす影響 卯川 久美,細田 泰子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 117-125 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第3位 3歳未満の子どもを養育する父親におけるコペアレンティングの影響要因に関する横断研究 山﨑 晶子,濱西 誠司,泊 祐子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 261-269 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第4位 中堅看護師のキャリア・プラトー測定尺度の開発とその信頼性・妥当性の検討 大賀 知津子,吾妻 知美 日本看護科学会誌 42巻 1号 pp. 595-605 (2022年12月31日) 日本看護科学学会
- 第5位 大規模病院に勤務する看護師の自己教育性に関連する要因の検討 野寄 亜矢子,清水 佐知子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 776-787 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第6位 新人看護師の成長に影響を及ぼすOn-the-job Training担当看護師の特徴に関するスコーピングレビュー 大岩 美樹,安酸 史子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 718-726 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第7位 慢性疾患をもつ小児・思春期の子どもを対象としたPhoto elicitation(フォト・エリシテーション):スコーピングレビュー 髙橋 百合子,安田 貴恵子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 820-830 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第8位 住民ボランティアのICT機器の使用頻度・使用自信感と地域高齢者見守り自己効力感・見守り訪問頻度との関連 鳥本 あかり,河野 あゆみ,池田 直隆 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 71-78 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第9位 「中堅看護師の教育力」の概念分析 宮部 明美,鈴木 玲子,常盤 文枝,山口 乃生子,大場 良子,東口 晴菜 日本看護科学会誌 40巻 1号 pp. 629-635 (2020年12月31日) 日本看護科学学会
- 第10位 女性人工股関節全置換術患者が主観的に評価する歩容とその影響要因 松本 智里,泉 キヨ子,平松 知子,正源寺 美穂 日本看護科学会誌 34巻 1号 pp. 19-26 (2014年12月31日) 日本看護科学学会