バックナンバー ( 閲覧可 )
- 44巻(2024年)
- 43巻(2023年)
- 42巻(2022年)
- 41巻(2021年)
- 40巻(2020年)
- 39巻(2019年)
- 38巻(2018年)
- 37巻(2017年)
- 36巻(2016年)
- 35巻(2015年)
- 34巻(2014年)
- 33巻(2013年)
- 32巻(2012年)
- 31巻(2011年)
- 30巻(2010年)
- 29巻(2009年)
- 28巻(2008年)
- 27巻(2007年)
- 26巻(2006年)
- 25巻(2005年)
- 24巻(2004年)
- 23巻(2003年)
- 22巻(2002年)
- 21巻(2001年)
- 20巻(2000年)
- 19巻(1999年)
- 18巻(1998年)
- 17巻(1997年)
- 16巻(1996年)
- 15巻(1995年)
- 14巻(1994年)
- 13巻(1993年)
- 12巻(1992年)
- 11巻(1991年)
- 10巻(1990年)
- 9巻(1989年)
- 8巻(1988年)
- 7巻(1987年)
- 6巻(1986年)
- 5巻(1985年)
- 4巻(1984年)
- 3巻(1983年)
- 2巻(1982年)
文献閲覧数ランキング( 9月15日~9月21日)
- 第1位 看護学生の実習での技術経験の実態と主観的到達度に影響を及ぼす因子—中国地方の複数の看護系教育機関を対象とした分析 折山 早苗,岡本 亜紀 日本看護科学会誌 35巻 1号 pp. 127-135 (2015年12月31日) 日本看護科学学会
- 第2位 看護大学生の臨地実習指導者に対する援助要請の意思決定尺度の開発 五十嵐 貴大,荒木田 美香子,佐藤 みつ子 日本看護科学会誌 41巻 1号 pp. 344-353 (2021年12月31日) 日本看護科学学会
- 第3位 人工肛門造設高齢者の在宅ストーマケア確立に向けた皮膚・排泄ケア認定看護師の看護実践プロセス—M-GTAを用いた質的研究 中垣 和子,黒田 寿美恵 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 46-54 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第4位 高齢患者のせん妄発症時に身体拘束を回避するための看護師のアセスメントとケアのプロセス 赤坂 浩子,長谷川 真澄,木島 輝美 日本看護科学会誌 42巻 1号 pp. 781-789 (2022年12月31日) 日本看護科学学会
- 第5位 退院支援における病棟看護師のコーディネーションの概念分析 牛塲 かおり,林 智子,井村 香積 日本看護科学会誌 42巻 1号 pp. 422-428 (2022年12月31日) 日本看護科学学会
- 第6位 慢性疾患をもつ小児・思春期の子どもを対象としたPhoto elicitation(フォト・エリシテーション):スコーピングレビュー 髙橋 百合子,安田 貴恵子 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 820-830 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第7位 がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い—セラピストの思いに着目して 那須 明美,松本 啓子 日本看護科学会誌 38巻 1号 pp. 64-71 (2018年12月31日) 日本看護科学学会
- 第8位 病院に勤務する看護職の超過勤務の要因 渡辺 真弓,宗像 舞,山内 慶太,金井Pak 雅子 日本看護科学会誌 44巻 1号 pp. 308-316 (2024年12月31日) 日本看護科学学会
- 第9位 消化器内視鏡技師資格をもつ看護師のワーク・エンゲイジメントと自律性との関連 中村 純江,谷口 千枝 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 194-202 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第10位 日本航空123便墜落事故における看護:遺体の検案と処置,身元確認に焦点をあてて 川原 由佳里,内木 美恵,鬼頭 幸子,川上 潤子,中川 美行,大西 智子 日本看護科学会誌 44巻 1号 pp. 141-152 (2024年12月31日) 日本看護科学学会