話題
好酸球—最近の話題
橋爪 秀夫
1
1静岡社会健康医学大学院大学ウエルネスみらい講座(タイカ)
キーワード:
chemokine
,
cytokine
,
eosinophil
,
eosinophil extracellular trap
,
function
Keyword:
chemokine
,
cytokine
,
eosinophil
,
eosinophil extracellular trap
,
function
pp.345-353
発行日 2025年4月28日
Published Date 2025/4/28
DOI https://doi.org/10.69337/D202504-074-11
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
末梢血の約1〜6%を占め,その細胞内の好酸性顆粒により区別される好酸球は,1879年にPaul Ehrlichにより命名されたユニークな細胞である1).末梢血の増数はさまざまな疾患の特徴として捉えられ,400個/μl以上を好酸球増多(eosinophilia),1,500個/μlを超えた場合過好酸球増多症(hypereosinophilia)と定義されている.好酸球増多は,特に寄生虫疾患や喘息やアトピー性皮膚炎,薬疹などのアレルギー性疾患の場合に高頻度にみられることから,これらの疾患のeffectorとして重要な役割を演じていると考えられていた.

Copyright © 2025 KAGAKU-HYORONSHA Co., Ltd. All rights reserved.